複数のau携帯電話の受信メールフィルターポリシーを一括で設定・管理できる、充実の機能
複数のau携帯電話をひとつのグループとして管理でき、グループごとに異なる受信メールポリシー設定を行うことができます。なお、グループは、最大で99グループまで作成することができます。
受信制限する項目 (下表参照) を組み合わせることにより、お望みのメールフィルターを設定できます。
項目 | 概要 | |
---|---|---|
個別機能 | 一括指定受信 | インターネット・携帯電話・PHSのドメインを一括で指定し、指定したドメインのメールを受信する事が可能 |
なりすまし規制 | 送信元のアドレスをPC・携帯電話・PHSなどのアドレスに偽って、メールを送信してくる「なりすましメール」を拒否可能 | |
指定受信リスト設定 (なりすまし・転送メール許可) |
自動転送されたメールやメーリングリストなどを「なりすまし」とみなさず受信可能な機能 | |
HTMLメール規制 | HTMLメールを受信拒否する設定 (デコレーションメールは受信可能) |
|
URLリンク規制 | URLが含まれたメールを受信拒否する設定 | |
拒否通知メール返信設定 | アドレスフィルターで受信拒否したメールの送信者に対し、拒否通知メールの返信の有無を選択できる設定 | |
迷惑メールおまかせ規制 | なりすまし規制では防げない迷惑メールを規制する 規制したメールの情報を日次でメール通知することが可能 |
|
ウイルスメール規制 | ウイルスメールの送受信を規制する | |
指定受信リスト | 指定したアドレスやドメインのみを受信することが可能 | |
指定拒否リスト | 指定したアドレスやドメインのみを拒否することが可能 |
KDDI 法人営業担当者が、導入へのご相談やお見積もりをいたします。
何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。