主催者が調整アポURLを
ゲストにメールで送信
日程調整ツール「調整アポ」とはスケジュールの空き日時を自動で抽出し、調整アポURLを共有すれば、日時を選択してもらうだけで打ち合わせの予定が立てられるサービスです。
従来のように空き時間の確認や候補日の連絡のために何度もメールをやり取りする必要もなく、他の日程調整サービスのような複雑なプロセスもありません。
「調整アポ」のサービス概要、主な機能、活用例、導入事例、料金をご紹介します。( 5分15秒 )
会議の参加有無、代理調整の有無を設定できます。「代理で調整する人」は予約ページの編集権限があり会議に参加せずとも日程の確定を知ることができます。
また、全員の空いている日程で調整するか、誰か一人でも空いている日程で調整するかを設定できます。社内会議などでメンバーの日程調整に掛かる工数を削減できるだけでなく、面接など応募者と面接官の日程調整が必要な場面でも活用できます。
営業時間外である土日・祝日を予約不可にしたり、予約可能な範囲を指定することができます。さらに任意のキーワードをカレンダーの予定タイトル (先頭) に入れると、そのキーワードを含む予定を空き時間として表示することが可能です。商談など取引先との打ち合わせを優先したい場合、社内会議や、必ずしも自分が参加しなくてもよい打ち合わせにキーワードを入れておけば空き時間として表示されます。
取引先との日程調整が効率的になることで、アポイントにつなげたり、秘書やアシスタントが複雑な日程調整から解放され、他の業務に専念することができます。
確定している予定の前後に、移動や準備などを考慮して予約を入れられない時間帯を設定できるので、移動があっても安心です。
企業で使用頻度の高いGoogle Meet、Microsoft Teams、Zoomに対応していて、日程確定と同時にウェブ会議URLを自動で発行できます。
予約ページをホームページに追加することで、閲覧したユーザーがすぐに予約することができます。
これにより、ユーザーの興味・関心が高いタイミングで日程調整を行うことができるため、ユーザーエクスペリエンスの向上や、リード獲得率の向上などにも活用できます。
プラン | STANDARD | ENTERPRISE | PREMIUM |
---|---|---|---|
月額費用 (税込) (注1) | 5,500円~ | 8,800円~ | 13,200円~ |
KDDI 法人営業担当者が、導入へのご相談やお見積もりをいたします。
何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。