このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

設置する人も、街を歩く人も、 観光地の人々が笑顔になる。 ごみの量が通知される”あふれない”ごみ箱
IoT × ”ごみ箱” × KDDI

設置する人も、街を歩く人も、 観光地の人々が笑顔になる。 ごみの量が通知される”あふれない”ごみ箱

KDDI × 沖縄セルラー

置くと、ごみがすぐに”あふれてしまう”。
観光地の店の前からごみ箱が廃止された理由

沖縄の「国際通り」は県庁前交差点から始まる有名繁華街デパートからお土産屋レストランコンビニホテルが通りに並びますが、それらの店の前にごみ箱はありません。通常ごみ箱を設置しているコンビニエンスストアチェーンのお店でも、対応できない量のごみが持ち込まれるので、ごみ箱を廃止しているところが多いといいます。


抱えていた課題

  1. ごみ箱がないことで植え込みなどにごみを置いていく人もいる
  2. 設置したごみ箱からごみがあふれて景観を損ねることは避けたい
  3. ごみ箱を常時監視するのは人員的にもコスト的にも難しい
  4. ごみ箱に捨てられたごみの量を遠隔から視覚的把握したい
国際通りを訪れる観光客だけでなく、地元住民店舗従業員もごみ箱はあった方が便利だと感じています。
セコム株式会社 企画部 担当部長 寺本 浩之 氏
しかし、「ごみがごみ箱からあふれてしまうのは、困ってしまう」というのが地元民商店街の人々の声であり、美観を損ねるごみ箱ならば、最初からない方がマシという考え方でした。かつてごみ箱を設置していた店の従業員も、ごみ箱があふれてしまうとその片付けがなおさら大変でしたが、あふれないよう頻繁に見ることは人員的にもコスト的にも難しいと考えていました。

導入を決定したポイント

省電力広範囲をカバーするLPWA (LTE-M) を活用し、
低コストでモニタリングシステムの構築を実現

KDDI株式会社 商品・CS統括本部 商品戦略部 商品第1グループ 課長補佐 杉田 博司

IoTごみ箱には、その上部距離センサー温度センサー、そして小型タイプコンピュータRaspberry Pi (ラズベリーパイ) とLTE-M通信モジュール設置。たまったごみの量を計測する距離センサー寒暖差誤差を生むことがあるので、温度センサー温度計測し、コンピュータ補正計算を行います。そして、算出されたデータを1分間隔でLTE-M通信モジュールによってサーバー送信省電力長距離無線通信ができる次世代のIoT向け通信技術LPWAを採用することで、1日1回の充電終日使用可能となりました。


導入後

モニタリングにより、適切なタイミングでごみの回収が可能となり、
回収にかかるコスト削減なども期待される

監視センターモニタリングされているごみ箱の様子は、数値だけでなくごみの残量によってブルーグリーン、赤というように色で可視化されました。LTE-Mの通信モジュール所持しているごみの回収チームにはごみの量が80%を超えると、通知が届きます。監視センターとごみ回収担当した、障がい者によるIT作業所サンブリッジ代表迎里崇雅さんは、「監視を通じて社会参加することがうれしく、自信につながるというスタッフもたくさんいました。ぜひ事業化していただきたいです」と話します。

KDDI株式会社 ビジネスIoT推進本部 ビジネスIoT営業推進部 営業第2グループ 主任 神村 吏

また、店舗の前にごみ箱を設置した「御菓子御殿」の當間明子さんからは、「ごみ箱ないんですかという観光客の方からの声は多く、今後も置いてもらえると、とてもありがたいです」との話がありました。
実証実験は2017年9月2日から1週間にわたって実施されましたが、その後も実用された際の有効性や、電波はきちんと浸透しているのかなどの検証を引き続き行っていきます。

 


導入サービス