このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

KDDI ∞ Labo 10周年記念書籍「スタートアップス~日本を再生させる答えがここにある~」を刊行

KDDI ∞ Labo 10周年記念書籍「スタートアップス~日本を再生させる答えがここにある~」を刊行

KDDIは2022年3月10日から、スタートアップとの事業共創プラットフォーム「KDDI ∞ Labo 」の開設10周年記念した書籍「スタートアップス日本再生させる答えがここにある~」を、全国書店およびAmazonなどのオンライン書店発売
現在Amazonにて本書購入予約可能となっている。

 


本書は、KDDI ∞ Labo開設からの10年間日本経済影響を与えたスタートアップ経営者8名へのインタビューや、今後10年間潮流であるESG (環境社会企業統治) 領域関連する有力スタートアップ92社をまとめた書籍今後10年間日本世界での競争力再生させていくうえで不可欠となる、スタートアップ大企業による事業共創についての示唆を打ち出す内容となっている。

また、本書森林環境保護配慮した木材を使うFSC認証紙使用している。KDDIは本書収益全額を、KDDI社会貢献サイトキボウカケハシ 」を通じて、公益財団法人オイスカの「富士山の森づくり」プロジェクト寄付する。

 


本書について

はじめに
KDDI株式会社 代表取締役社長 髙橋誠からのメッセージ。


第一章「日本のイノベーション、これからの10年 スタートアップと大企業の共創で実現」
SHOWROOM 前田 裕二 様/小学館 畑中 雅美 様/KDDI ∞ Labo 中馬 和彦の対談を通じて、これからの日本社会でスタートアップが果たす可能性について論じる。


第二章「過去10年にスタートアップが引き起こした変革」
上場、M&Aなどの形でエグジット (資金回収) した方々が、KDDI ∞ Labo開設からの10年間で各領域にて起こした社会の変革について語る。

  • ソラコム 玉川 憲 様 ―「スウィングバイIPOでグローバルIoTプラットフォームを目指す」
  • ウォンテッドリー 仲暁子氏 ―「仕事に夢中になれる人を増やしたい」
  • ラクスル 松本 恭攝 様 ―「インターネットとソフトで仕組みを変え産業のムダをなくす」
  • BASE 鶴岡 裕太 様 ―「ロングテール対象にECを民主化」
  • マネーフォワード 辻庸介氏 ― 「FinTechはこれからが面白い」
  • ビザスク 端羽 英子 様 ―「エキスパートネットワークサービスを日本に定着」
  • オイシックス 高島 宏平 様 ―「ECでサステナブルな食を届ける」
  • ビジョナル 南壮 一郎 様・mediba 江幡 智広 様 ―「今の日本には伸びしろしかない」

第三章「VC・CVC ESG関連スタートアップ投資動向調査」
日本のVC、CVC 71社のスタートアップへの投資方針、ESG分野の投資に対する意識などを独自調査から明らかにする。


第四章「ESG関連有望スタートアップス VC、CVCが選んだ92社」
ESGの視点を意識しつつ、これからの10年で日本を変える可能性がある92社の有望スタートアップを紹介。


おわりに
KDDI株式会社 KDDI ∞ Labo長 中馬 和彦からのメッセージ。

購入可能店舗

書籍版: 全国の書店、Amazon
電子書籍版: Amazonなどのオンライン書店

情報

書名:「スタートアップス~日本を再生させる答えがここにある~」
著者: KDDI ∞ Labo
定価: 1,650円 (税込)
ISBN: 978-4-296-11046-9
版型: 四六判・並製・約280ページ
発行所: 株式会社日経BP



関連記事一覧