このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

ドローン物流による医療物資輸送の社会実装に向け、「レベル4飛行」を見据えた長期運用の実証を都内で展開

ドローン物流による医療物資輸送の社会実装に向け、
「レベル4飛行」を見据えた長期運用の実証を都内で展開

KDDIは2023年2月、KDDIスマートドローン日本航空 (JAL) 様、医療用医薬品医療機器卸売事業を手がけるメディセオ様、東日本旅客鉄道 (JR東日本) 様、気象情報会社ウェザーニューズ様と共同で、ドローン活用した医療物資輸送実証東京都あきる野市展開した。
これは、ドローンの「レベル4飛行 (有人地帯における補助者なしの目視外飛行) 」を視野に入れた、医薬品検体輸送する1カ月間という長期にわたる実証だ。ドローン活用した医療物資輸送課題可能性がさまざまに検証されている。

  • 記事内部署名役職取材当時のものです。
  • ※ 外部リンク遷移します。

医療物資輸送におけるドローンの有効性

KDDIとKDDIスマートドローンはかねてより、ドローン物流社会実装に向けた実証各地展開してきた。東京都あきる野市で2023年2月1日に始動させた実証は、その延長線上にある試みの一つだ。 

2022年12月5日に施行された改正航空法ドローンレベル4飛行可能になり、東京都ではそれを機に「ドローン物流サービス社会実装促進に係る実証プロジェクト」をスタートさせた。
KDDIの実証はそのプロジェクトに基づくもので、取り組みのゴールは、東京都内医療機関等対象に、医薬品検体といった医療物資を、ドローンを使って迅速配送することで、最終的には2025年度ドローン物流ビジネスを立ち上げることを目指している。

株式会社メディセオ
物流管理部 部長

友也

この取り組みの意義について、医療用医薬品医療機器卸売事業者としてプロジェクト参加したメディセオ 物流管理部 部長 旭 友也 様は、「医療機関において高価使用頻度が低い稀用医薬品は、在庫手間コストをかけて保持する必要があり、なおかつ、未使用による破棄発生します。オンデマンドでの速やかな入手により、それらの課題解決できます。そのニーズドローンで応えることが、目指ゴールの一つです」と話し、こう続ける。

弊社にとって医療機関のお客さまが必要とする医薬品迅速にお届けすることは大きな使命です。
しかし、都市部における自動車を使った既存輸送では、渋滞による納品遅延輸送の担い手の高齢化人手不足深刻化等不安定状況が続いてしまいます。ドローン物流には、そのような状況打開する可能性を感じています」

また、今回実証を取りまとめるKDDI ソリューション事業本部 DX推進本部 DXサービス推進部 DXサービスグループ保澤 辰至は次のように語る。

医療用医薬品のように軽量・コンパクト高価製品は、一度輸送できる荷物の大きさや重量制約のあるドローン物流に適しています。
つまり、医薬品輸送検証を重ねて課題を洗い出すことは、ドローン物流事業化という点で意義があります」

KDDI株式会社
ソリューション事業本部 DX推進本部
DXサービス推進部 DXサービスグループ

保澤 辰至

さらに、ドローンによる検体輸送も大きなニーズ見込まれると、旭様は言う。

ドローンを使い、検査機関検体オンデマンド集荷実現できると、検査時間大幅短縮できます。そうなれば、医師による患者治療計画早期立案可能となるはずです」

 本プロジェクトのスコープ:2022年度実証では総合病院から検査ラボへ、2023-24年度実証では医薬品倉庫から総合病院へ
図:ドローンを活用した総合医療物流のイメージと今回の実証のスコープ

運航管理システムによる遠隔操作で医療物資を輸送

今回実証飛行ルートは、あきる野市公立阿伎留医療センターエスアールエルセントラルラボラトリーとの間で設定され、午前10時~16時まで1日最大5往復飛行実験が2023年2月1日~28日までの1カ月間にわたって実施された。

使用されたドローンは、KDDIスマートドローン開発したドローン専用通信モジュール「Corewing 01」を搭載したACSL社製機体「PF2-LTE」だ。
また、機体運航安全管理は、KDDIスマートドローン開発したモバイル通信を用いて機体遠隔制御自律飛行可能とする「スマートドローンツールズ(注1)運航管理システムを使い、JAL様が遠隔から担った。

  • ※ 外部リンク遷移します。
実証に使用されたACSL社製の機体
「PF2-LTE」

「JALはこれまでも、KDDI、KDDIスマートドローン共同ドローン物流実証展開してきました。
KDDIが開発した複数ドローン事業者運航管理を行うシステムに、JALが培ってきた安全管理運航管理といった航空運送事業技術知見を組み合わせることで、ドローン運航管理業務を行う体制構築目指しています。その活動を通じ、将来的にさまざまな地域でたくさん飛び交うであろうドローンに対して、運航管理ビジネス展開視野に入れています」(日本航空 矢野様)

日本航空株式会社
デジタルイノベーション本部 エアモビリティ創造部
事業開発グループ アシスタントマネジャー

矢野 衣里子

実証に使用されたKDDIスマートドローンの
運航管理システムの画面
KDDIスマートドローン株式会社
営業部

笹原 紗おり氏

ドローン運航に関しては、まだ今後さまざまなルール策定されていくという段階です。我々は事業者として、ビジネス本格展開するためにはどういったルール必要かを、さまざまな実証を通じてまとめ、監督官庁関係者に声を上げていきたいと考えています」(KDDIスマートドローン 笹原氏)

この実証参加しているウェザーニューズ様は、気象IoTセンサーソラテナ」を現地設置
ソラテナ気温湿度気圧雨量風速風向などの気象データ観測できるセンサーで、クラウドとの連携可能となっている。

また、JR東日本様では、地域住民に対してドローン物流社会受容性向上に向けたイベント展開し、子どもたちに学びの場を提供するとともに、住民認知度向上目指した。

  • 注1) スマートドローンツールズ:KDDIスマートドローン提供する、ドローン遠隔自律飛行必要基本ツールをまとめた「4G LTEパッケージ」に、利用者さまの利用シーンに合った「オプション」を組み合わせて利用できるサービス。「4G LTEパッケージ」は、全国どこからでもドローン遠隔操作映像リアルタイム共有可能とする「運航管理システム」や、撮影したデータ管理する「クラウド」、データ使い放題の「モバイル通信」の3つのツールをまとめて提供している。

本格的な運用に向け、より安全に運用できる仕組みを模索

1カ月間にわたる今回実証では、医療物資輸送ドローン物流事業化に向けた技術面ビジネス面、制度面課題を洗い出すことに力点が置かれた。この目的のもと、メディセオ様はドローン使用した医薬品配送手順検証策定を推し進め、JAL様ではドローンレベル4飛行についての運航管理上課題抽出することに力を注がれた。

笹原氏今後について、「ドローン本格的運用は、何かトラブルがあった際でも解決できる手順確立されてから行われるべきだと考えています。試行錯誤しながら、製造開発中心メンバーではなくても確実運用できるようにすることがKDDIスマートドローン使命だと考えています。2022年10月に社内運用部署組織し、運航管理システムがより安全運用できる体制整備しています」と話す。

また、矢野様旭様ドローン物流にかける思いをこう話す。

ドローン物流魅力的なことは、単に現状輸送方法ドローンに置き換えることだけではありません。ドローンを含めて生活全体をDX化することで、例えばスマートフォン荷物配送を頼むと、ロボット荷物を取りに来て、ドローンを使い搬送してくれるといった快適未来が描けます。そのような未来実現に向けてこれからも貢献していきます」(矢野様)

弊社が描いている未来も、ロボットドローン使用自宅で寝たきりの患者さまに必要医薬品必要なときにお届けする等、在宅医療合理化貢献することです。そのような世界がいち早く実現されることを願っています」(旭様)

最後保澤は、「物流に適したドローン機体開発もどんどん進化しています。また最終的には、矢野様旭様のおっしゃっているように、ドローン完結する必要はなく、ロボット自動運転車などと管理システムを介してつながることで、手元まで荷物が届くというところまで目指していきたいです」と未来展望する。

KDDIとKDDIスマートドローンでは、さまざまな思いを巻き込んで、ドローン物流事業化社会実装に向け着実に歩みを進めている。


関連記事