このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

未来のビジネスのカギはお客さまやパートナーとの共創にあり

未来のビジネスのカギはお客さまやパートナーとの共創にあり

Tomorrow, Together ~5G時代の共創と変革のVision~

あらゆる産業分野において、企業デジタルトランスフォーメーション加速しています。そこに5Gが加わることによって、今後ビジネス社会はどのように変わっていくのでしょうか。2019年6月27日に開催された、「KDDI 5G SUMMIT 2019」の基調講演では、代表取締役社長髙橋 誠が登壇。あらゆるモノ通信が溶け込んでいく時代において、5Gによる大変革がもたらす未来像や新しいビジネスモデル可能性、お客さまやパートナー企業とともに進める5G時代共創変革ビジョンについて語りました。


5Gにより、あらゆるモノに通信が溶け込んでいく時代に

今、日本はSociety5.0の時代に入りつつあります。Society5.0で重要ポイントとなるのは、デジタル技術データを人々の多様な幸せのために使うこと。つまり企業組織にとっては、社会利用者に何が求められているのかを想像し、創造力を持って新しいビジネスサービス創出することが必要となるわけです。このSociety5.0をつなぐ重要インフラとなるのが5Gです。これからは”通信”が社会全体拡大浸透し、新たなユーザー接点サービス多数登場してくるでしょう。

5Gが加速させるデジタルトランスフォーメーションは、消費者産業行政を問わず、あらゆる場面において社会のあり方を変えていきます。このように、あらゆるモノ通信が溶け込んでいく5G時代重要なのは「最新技術を活用して、どのようなビジネスを創っていけるのか」です。まさに想像力創造力という2つの“ソウゾウ”の力が必要になってくるはずです。

KDDI株式会社
代表取締役社長

髙橋 誠

近未来ビジネスは、一体どうなっていくのでしょうか。それを占う上で、1つのモデルケースとなるのが、日本より1年先行して5Gサービス世界で初めて提供し始めた韓国です。既に韓国では、BtoCにおいてエンターテインメント系を中心に多くのサービス開始されており、BtoBでもコネクテッドカースマートファクトリーといった領域で、「高速大容量」「低遅延」「多接続」という5Gの特性を生かし、商用化見据えた実証実験が行われています。


韓国に学ぶ、5Gが生みだすビジネスの可能性

講演では韓国通信事業者LG Uplusの崔 周植 (チェ・ジュシク副社長が招かれ、同氏から韓国現状説明されました。

既に具体的サービスとして、BtoCの領域では、VR/AR、クラウドゲームスポーツ観戦コンサートLIVEなどのコンテンツ提供

一方法人向けにはコネクテッドカースマートファクトリー、スマートドローン遠隔操作スマートスクールなどの5分野重点的テーマに据え、さまざまな取り組みを展開していることが紹介されました。

LG Uplus Corporation
Executive Vice President / Business Solution Division

崔 周植 (チェ・ジュシク) 様


サブスクリプションモデルからリカーリングモデルへ

先行する韓国状況を見ても分かるように、通信社会に溶け込む時代にはビジネスモデルが大きく変わります。通信センシング進化によって、お客さまとの関係性再構築されるからです。現在では売り切りモデルからサブスクリプションへの移行が進んでいますが、これからは「リカーリング」へと進化していきます。リカーリングとはデータ価値提供循環するビジネスモデル通信センシングで得たデータをAIやパーソナライゼーション活用することで、よりよいサービス継続的提供することが可能になり、エンゲージメント深化していくはずです。

リカーリングモデルでは、IoTをはじめとしたセンサーを通じて集まったビッグデータが5G経由でAIによって分析されます。分析結果に基づいて設計された価値をお客さまに提案し、そのフィードバックをまたデータとして蓄積します。そのデータをさらに分析し、次なる価値提案へとつなげていきます。このようなデータ価値提案循環が新しい価値創出していくことになります。そこで、KDDIでは「センシングデバイス/IoT」「5G」「AI/パーソナライゼーション」という独自の「5G 3階層モデル」によって、お客さまの状態行動感情データとして循環させ、エンゲージメント深化させるビジネスモデル構築していきます (図1)

図1:リカーリングを加速する3階層モデル

5Gが普及すれば、データと価値提供が循環する「リカーリングモデル」が実現します。
KDDIは独自の3階層モデルで、お客さまの状態・行動・感情をデータとして循環させ、
新たな価値創出に取り組んでいきます。

リカーリングのキーワードは、トラステッド&イノベーティブ

データ駆使してお客さまとの関係性再構築するリカーリングモデル。こう聞くといかにも欧米先進企業が好むビジネスモデルに聞こえるかも知れません。しかし、このようなビジネスモデルは、実は日本企業にこそマッチするのではないかと考えています。日本には100年以上続歴史ある企業世界各国と比べて圧倒的に多い。つまり、これまでもお客さまとリカーリングしながら持続的成長してきたのです。その志向を持つ日本企業が5Gプラットフォームベースに、フローモデルからリカーリングモデルに切り替えていくこと。これこそが日本デジタルトランスフォーメーションではないかと私は思っています。

それでは日本リカーリングモデル実現するためにはどうすべきでしょうか。そのキーワードは「トラステッド(信頼性)&イノベーティブ(革新的)」だと考えています。

トラステッド」の領域について、KDDIは信頼性の高いIoT通信サービスを約20年提供してきた実績があります。その代表例が、2002年からトヨタ自動車様と進めている「つながるクルマ」への取り組みです。このサービスでは、高品質かつ安全ネットワーク基盤とし、車両データ走行データ分析活用し、24時間365日の安心を届けています。つまり、いつでもつながる安定的セキュリティにも優れたネットワークサービス重要カギを握っているわけです。

一方の「イノベーティブ」に関しては、KDDIグループの1社、ソラコム提供するIoT向けネットワークの例があります。既にそのネットワーク上でAI通訳機「POCKETALK(R)(ポケトーク)」などの新しいサービスが、次々と実現されています。

5G時代の、新しいパートナーシップは「競争と協調」

ビジネスモデル変化すれば、当然パートナーシップのあり方も変わっていきます。ここでのキーワードは「競争協調」です。1G/2Gの時代インフラから端末まで、全てを自分たちで作ることができました。しかしお客さまのニーズ多様化する中、1社で全ての技術ソリューションサービスカバーすることは現実的ではありません。今後サービス料金面競争する一方インフラデータ整備は5Gを提供するキャリア同士必要に応じてシェアするなどの協調必要となってくるでしょう。

既にKDDIはこの状況見据え、新しい次世代サービス基盤整備パートナー企業とともに進めています。例えば「IoT世界基盤」は、KDDIだけでなく、日立製作所様東芝様など、パートナー企業アセットを組み合わせたビジネスプラットフォームです。これにより、クルマのほか産業機械建設機械など、さまざまなモノ通信接続課金統合管理可能になり、お客さま企業グローバル展開支援します。

またドローン実証実験ビジネス展開できる「スマートドローンプラットフォーム」も多数パートナー企業実証実験を重ねて開発されたものです。モバイル通信対応した機体ベースに、気象地図に沿った飛行計画作成運航状況監視機体制御遠隔で行えます。これにより、企業自治体連携し、警備災害対策物流地方創生といった幅広社会課題解決支援していきたいと考えています。


5GとAIで、5G時代のビジネスを加速させる

KDDIでは5G時代中核技術の一つとなるAI領域についても、パートナー企業との協調推進しています。その強化策一環として、本講演内発表されたのがNVIDIA様との協業です。

NVIDIAの大崎 真孝 様は「NVIDIAのGPU (画像処理プロセッサ) がKDDIのビジネス開発拠点である『KDDI DIGITAL GATE』に導入されることになりました。この取り組みにより、5GとAIを利用したスタートアップアプリケーション開発一段加速されていくことになるでしょう」と述べました。

NVIDIA
日本代表 兼 米国本社副社長

大崎 真孝 様


イノベーションを科学的に再現するための基盤づくりを推進

リカーリングモデルへの移行をはじめとした、新たな変革継続的に起こしていくには、イノベーション科学的再現する必要も出てきます。しかし日本大企業においては、既存事業といった非イノベーション構造を抱えているため、新規事業創出簡単ではありません。

そこでKDDIは、大企業スタートアップ協働新規事業創造目指す「出島戦略推進しながら、コーポレート・ベンチャーキャピタル (CVC) による積極的スタートアップ投資豊富アセット・ノウハウを持つパートナー連合連携したスタートアップ支援枠組みなどを作ることで、5G時代日本企業を支える基盤作りに取り組んでいます。

中でも、KDDIとスタートアップ大企業自治体が集う「共創」の場となっているのがKDDI DIGITAL GATEです。2018年9月の開設以来利用企業は延べ200社以上に上り、2019年秋大阪沖縄にも新しい施設オープンする予定です。

こうした多岐にわたった取り組みを評価いただき、KDDIは経済産業省などが実施するイノベーティブ大企業ランキングにおいて2年連続で第1位をいただきました。しかし、われわれはまだまだ道半ばで満足はしていません。この5G時代にもう一歩、前に進んでいきたいと考えています。

お客さまとのコラボレーションで5G時代のビジネス創出にチャレンジ

5G時代に新しい価値創出する上で、何より重要なのがお客さま企業との共創です。先行きが見えない時代だからこそ、お客さまを理解し、お客さまの挑戦変革一緒に取り組むことが重要だと考えています。

そこでKDDIでは既にさまざまな業種業態企業共創を行い、成果を出しています。その代表例といえるのが、日本航空様との取り組みです。


5Gで新しい顧客体験価値の創出へ

講演では、KDDIと5Gを活用した実証実験を行っている日本航空 常務執行役員 イノベーション推進本部長 西畑 智博様登壇

西畑様は、イノベーション拠点であるJAL Innovation Labの設立社内人財積極的活用社外パートナー企業との連携などを推進することで、5GやIoTを活用した次世代サービス研究開発実用化を進めていることを述べた上で、5Gを活用した顧客体験価値創出や、4K/8K映像を用いた業務支援などの生産性向上施策について紹介しました。

日本航空株式会社
常務執行役員 イノベーション推進本部長

西畑 智博 様


5G時代における共創は、企業とのコラボレーションばかりにとどまりません。地方創生でも大きなインパクトをもたらします。既にKDDIは各自治体様企業教育機関と5G/IoTを活用したSDGsや地域課題解決への取り組みを全国累計60件以上展開しており、Society 5.0の実現支援していきます。

このように新しい何かを生み出していくには、お客さまやパートナー企業の力が必要です。これからもKDDIは皆さんと一緒に新しい価値ビジネス社会未来創造挑戦していきます。