このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

教育DXで課題となりがちな、校務の効率化とセキュリティを両立させる
学校の“余白”を取り戻す

教育DXで課題となりがちな、校務の効率化とセキュリティを両立させる

「GIGAスクール構想」によって学校教育のIT化が進められている一方学校現場教職員の働き方改革はあまり進んでいないのが実情だ。教育DXに注力するKDDIでは、2022年6月にモチベーションワークス株式会社 (以下モチベーションワークス) と業務提携し、フルクラウド統合型校務支援システム「BLEND」とKDDIのサービスセットにし、校務効率化セキュリティ両立実現するサービス提供開始した。学校現場における校務課題や、BLENDが教職員にどんな価値提供できるのか、モチベーションワークス執行役員副社長野本 竜哉 様に話を伺った。

  • 記事内部署名役職取材当時のものです。

“余白”が足りない!
教職員の時間を圧迫する校務をDXで解決できないか

文部科学省が2019年12月に発表した「GIGAスクール構想」では、児童生徒に1人1台の学習端末が与えられることや、学校におけるネットワーク環境整備クラウド積極利用などが掲げられ、着々と整備が進められている。

その一方で、教職員のITを活用した働き方改革はあまり進んでいないのが現状だ。ある調査結果では、2021年の公立学校教職員の1日の平均勤務時間は10時間を超えており (注1)長時間労働是正喫緊課題になっている。

モチベーションワークス株式会社
執行役員副社長 公教育営業統括責任者 兼 DX事業本部長

野本 竜哉 様

「日本先生方は忙しすぎて、“余白”が足りなくなってきています。もともと校務の量が多いうえに、ここ数年は、コロナ禍への対応で、児童生徒健康状態確認や、教室等学校内消毒なども加わり、より一層負担が増しています。校務効率化するためのIT化もまだまだ不完全状況です」と話すのは、モチベーションワークス 執行役員副社長野本 竜哉 様だ。

野本様の言う“余白”とは、「教職員時間的心理的な余裕」のことだ。余白があってこそ教職員は、次代教育に求められる新たな知識経験を深め、それを日々の授業学校行事に生かしたり、児童生徒はもちろん、保護者との関わりを深めることもできるようになる。

教職員の働き方改革を実現する
フルクラウド統合型校務支援システム「BLEND」

学校の“余白”を取り戻したい。教職員校務に関わる時間削減させたい。そうした想いから開発されたのが、モチベーションワークス提供するフルクラウド統合型校務支援システムBLEND (ブレンド)」だ。

弊社にはITに詳しい社員だけではなく、学校教育業界出身社員多数在籍しており、学校現場実情にあった機能開発提供し、先生方校務効率化をお手伝いしています。従来からある校務支援システムの多くは、オンプレミス運用され、職員室など校内の決められた場所からしかアクセスできませんでした。BLENDはフルクラウド型のため、教室自宅修学旅行先などどこからでもアクセスでき、教室出欠直接登録したり、保護者からの連絡リアルタイム確認したりすることもできます」
(野本様)

主な機能には、図1にあるように、出欠管理成績管理帳票管理、日々の健康報告アレルギーなどの健康情報管理する保健機能などのほか、コロナに伴う日々の検温機能アレルギー申告、さらには、学校からの手紙受信アンケートへの回答などを保護者スマホアプリから行える機能標準提供している。これにより、これまで別々のシステムになりがちであった情報をBLENDで一元管理することが可能になる。

前述したように、BLENDの最大特長フルクラウド型であるという点だ。ではなぜ、これまでの校務システムオンプレミス型が多かったのだろうか。

図1:BLENDの主な機能

児童生徒成績をはじめ、学籍保健といった情報は“機微情報”です。これらを適切保護するため、校務支援システムネットワークと、児童生徒学習利用するネットワークは切り分ける必要がありました。
しかし、その弊害として、例えば先生方自分のPCで作成した教材児童生徒配布する場合でも直接転送はできず、上長許可をとったり無害化処理をしたりするなどの手間必要だったのです。これが大きな時間無駄になっていました」(野本様)

そこでBLENDでは、金融機関レベルセキュリティ実装クラウドサービスでありながら児童生徒個人情報確実保護し、端末操作する教職員および保護者にとって容易快適操作実現している。文部科学省の「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」との適合度も高く、クラウド時代安全性先取りしたサービスとなっている。

BLENDの導入効果について、「実際にBLENDを導入したある学校が、出欠機能について計測したところ、従来入力集計等月間86.5時間を要していたものが、BLEND導入後に約8割減少したという結果があります。
また、運用コストについても、オンプレミスベース校務支援システム利用していたときから、約8割減少したという報告があります」と野本様は話す。

KDDIとの連携で、教育DXのセキュリティも強固に

豊富機能と使いやすさで校務効率化支援し、すでに数多くの学校導入が進んでいるBLENDだが、今回KDDIと提携することによって、インフラ面でのセキュリティ強化されることになった。

KDDIで事業企画担当する山田 健人は、「KDDIは、従来から全国学校のICT化をご支援し、GIGAスクール構想推進についても貢献してきました。2022年5月に発表した中期経営戦略においても『サテライトグロース戦略』を打ち出し、『DX』や『教育』は重要注力領域としています」と話す。

KDDI株式会社
ソリューション事業本部 ソリューション事業企画本部
事業企画部 企画2グループ

山田 健人

また、モチベーションワークスとの提携のきっかけについて山田は、「これまでは、児童生徒教職員のみなさまが利用するデバイス提供や、学校におけるネットワーク設備などのICTインフラ提供してきましたが、そうした学校現場での関わりができたときに聞こえてきたのが校務負荷の高さでした。ICTインフラだけでなく、さらに教育現場と深く関わり、学校の働き方改革実現したいと考え、今回提携に至りました」と振り返る。

教育分野へのより踏み込んだサービス提供というところでパートナーとして浮上したのが、モチベーションワークスであり、BLENDだったというわけだ。

具体的には、BLENDを「KDDI ビジネスオンラインサポート」や「KDDI Business ID」と連携することで、現場先生複数IDを管理する負担軽減、2段階認証などが可能となる。同時学校現場ゼロトラスト化を推進し、教職員がどこでも安心して校務ができる環境構築。これにより働く場所制約をなくしながら、セキュリティ向上させ学校現場の働き方改革実現する。さらにその先には、児童生徒個別最適化学習や、学びの高度化貢献するという目標もある。

学校内外でのセキュアなアクセスを実現

両社の共創により、教職員の働き方改革、教育DXを推進

最後に、今後展望について二人に聞いた。

「BLENDは、校務についてはおおむねカバーして教職員をご支援していると自負しています。しかし今回コロナ禍や、学習指導要領改訂など、学習現場には急な変化が生じることもあります。そのような場合にもアップデート機能追加して、柔軟対応していきます。クラウド型ですので “完成”というものはありませんが、校務支援システムとして常に“最強”であることを目指していきます」(野本様)

「これまで企業さま向けで培ってきたノウハウ活用しながら、ぜひ教育現場の働き方改革実現したいと考えています。それにはゼロトラストセキュリティの考え方が欠かせません。教職員の働き方、働く場所自由度を高めながらセキュリティも高め、どこからでも安全快適校務をこなせるような環境提供していきたいと考えています」(山田)

リモートワーク代表されるように、ここ数年企業の働き方改革は大きく進化した。
しかし、学校現場における教職員の働き方改革はまだ十分ではないと言わざるを得ない。未来を担う児童生徒指導する教職員の“余白”を広げるために、モチベーションワークスとKDDIの今後の取り組みに大きな期待が寄せられている。