このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

「誰もが思いを実現できる社会を、日本から―」KDDIが始動させたAI時代のビジネスプラットフォーム「WAKONX(ワコンクロス)」とは

「誰もが思いを実現できる社会を、日本から―」KDDIが始動させたAI時代のビジネスプラットフォーム「WAKONX(ワコンクロス)」とは

<本稿は、「ダイヤモンド・オンライン」に掲載された記事を転載しています。>

人口減少労働力不足環境問題など、日本が抱える社会課題は年々増大している。一方で、課題解決糸口となるデータ解析予測を行うAIは飛躍的進化。その力を集結させれば、構造変化を乗り越え、日本世界トップランナーへと返り咲く“勝ち筋”を描き出せるはずだ。KDDIは、日本デジタル化をスピードアップさせるための新たなビジネスプラットフォーム始動させた。キーワードは“協調”と“競争”である。

  • 記事内部署名役職取材当時のものです。

日本企業の課題を解決するための「デジタル化」の真意とは

課題先進国」といわれるほど、膨大かつ複雑社会課題直面する日本日本経済低迷が叫ばれて久しいが、人口減少による労働力不足はその深刻課題の一つだ。

限られた人手業務を回さなければならないため1人当たりのタスク量は増大し、就労時間も長くなる。過酷労働に耐えられず、人が職を離れ、ますます労働力不足するという悪循環に陥っている企業も少なくない。

労働力確保を行う傍ら、これまで人間対応してきたことを自動化効率化し、より生産性付加価値を生み出す業務へとシフトさせるため、デジタル活用に力を入れる企業着実に増えている。

桑原副社長の写真
KDDI株式会社
代表取締役執行役員副社長

桑原 康明

デジタル活用第一歩は、非デジタルデジタルにすることです。あらゆるものに通信が溶け込む今、スマートフォンパソコン起点としてデータ取得し、その中から価値を生み出していくために、まずは端末導入やSaaS (Software as a Service=サービスとしてのソフトウェア) の導入一番出発点になると考えています」

そう語るのは、KDDIの桑原康明代表取締役執行役員副社長である。

業務効率化のためのデジタル活用は、日本でもかなり定着したと認識していますが、目指すべきなのは、デジタルによる“生産性向上”と、それによる製品・サービスの“付加価値向上”です。付加価値の高い製品・サービス提供し続けることが、持続的業績向上や、社員賃金アップなどの好循環につながるからです」

企業の事業成長や社会課題の解決に貢献する「KDDI BUSINESS」

KDDIは2024年2月、そうした企業成長支援するため「KDDI BUSINESS」という法人事業ブランドを立ち上げた。
同社が掲げる「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」というKDDI VISION 2030に向け、「お客さまの事業成長コミットする」(桑原副社長) という意思が込められたものだ。

個別課題解決目的とするソリューションサービス提供にとどまらず、お客さまの事業成長支援し、業界ごとの共通課題社会課題解決貢献していきます。そのために、KDDIの強みである安定的セキュア通信・ネットワーク土台に、クラウド、SaaS、AIなどの多様ソリューション、新たにグループ企業として加わったフライウィールやELYZA (イライザ) の力を柔軟に組み合わせることで、お客さまのデジタル化をワンストップかつ強力推進する体制を整えました」と桑原副社長説明する。

AI時代のビジネスプラットフォーム「WAKONX」が始動

KDDIは24年5月、日本デジタル化をさらに加速させるためのエンジンとして、新たなビジネスプラットフォームWAKONX (ワコンクロス)」を始動させた。

「WAKON」という名称は、日本固有精神を失わず、西洋からの優れた知識学問を取り入れる「和魂洋才」に由来。「X」(クロス) は、あらゆるものを掛け合わせ無限可能性を生み出していくことを意味する。

「WAKONX (ワコンクロス)」

日本海外の優れた技術サービスを取り入れて独自アレンジし、価値を高めることが非常得意だと思っています。古くは自動車産業に始まり電化製品から食文化に至るまで、多くの好事例があり、今後資本提携したローソンと描く「次世代型コンビニサービス」もその一つになりそうです。私は、この和魂洋才によってイノベーション推進していくことこそが、デジタル化・価値創造スピードアップさせる勝ち筋だと確信しています」(桑原副社長)

[AIにより業界DXを最適化、 お客さま貢献と課題解決を加速] お客さま接点(モバイル、ドローン、IoT、auユーザー、LAWSON、Starlink、固定回線、音声(VOC))はAI enabledで、WAKONX Mobility、WAKONX Retail、WAKONX LogisticsWAKONX Broadcast、WAKONX SmartCity、WAKONX BPOに最適化。AI enabledには3つのLayerがあり、Vertical Layer(業界 DX ソリューション:業界別ソフトウェア/API、領域特化型LLM)Data Layer(セキュアなデータ蓄積・分析:大規模計算基盤、データクリーンルーム)Network Layer(業界別ネットワーク最適化:セキュリティ、24/365運用保守)があります。
(図)「WAKONX」の全体構造。三つの機能群を有するAI時代のビジネスプラットフォーム

このビジネスプラットフォームは、業界ごとのニーズに応じて最適ネットワーク提供する「Network Layer」、企業間データセキュアに蓄積・融合・分析する「Data Layer」、DXに必要なAIやソフトウェア業界ごとにファインチューニングして提供する「Vertical Layer」の三つの機能群で構成されている

「Network Layer」については、5G、グローバルに広がるIoTなどの通信回線、そして24時間365日の監視運用体制が大きな特徴だ。

「われわれは、世界で約5000万回線のお客さま向けにIoTを提供しており、弊社サービス利用するコネクティッドサービス全世界で約2600万回線に上ります (数値は24年5月時点、KDDI調べ) 。このように全世界に広がるネットワークを、地域別ではなく全てワンストップ運用監視ができる点は強みです」と桑原副社長は語る。

また、世界で45カ所以上もの自社データセンターを持っており、これが「WAKONX」の「Data Layer」を支える基盤になっている。KDDIのデータセンターには、世界中メガプラットフォーマー通信キャリアインターネットプロバイダーなど、あらゆる事業者とつながる「コネクティビティデータセンター」があり、AIの利用加速する中でこの価値は高まっていくと予想できる。そして、より汎用的なAIモデル構築していくための大規模計算基盤個社ごとの企業データ同士安全に掛け合わせて分析するデータクリーンルーム整備を進めている。

「Vertical Layer」では、各業界デジタル化をスピードアップするため、業界共通で使えるものを標準化していく機能を担っている。例えば、物流業界放送業界モビリティ業界など、各業界特有課題解決するために最適化されたソリューション開発し、提供していく。

これら三つのレイヤー全ての運用サービス提供に、KDDIの最新AI技術を取り入れることで、企業業務効率化自動化加速させていくのが「WAKONX」の特徴である。

桑原副社長は、「三つのレイヤーにおいて、AIが非常重要要素になってきます。AIの活用に関して、弊社で取り組んでいくことは主に三つです。

一つ目は通信設備自動化効率化
例えば、基地局トラフィック予測からお客さまが必要とされる場所選定します。
二つ目は、社内業務効率
社内でのAIの利活用が、お客さまに対してよりよいサービス提供していくためのベースになると考えています。
そして三つ目はお客さまに提供するサービスそのものです。
これには、オープンなAIを活用していくこと、スピーディーファインチューニングして業界やお客さまに特化したAIを提供すること、そして、通信映像音声などの弊社サービスそのものにAIを組み込んで提供することが含まれています。

桑原副社長が話してる写真
KDDIのグループ力を結集して、プラットフォームとしての完成度を
高めていくと語る桑原副社長

日本語LLM (大規模言語モデル) ファインチューニングについては、24年4月に連結子会社化した東京大学発生成AIスターアップ、ELYZA (イライザ) 共同で進めるなど、グループの力を結集させてプラッフォーム進化させ続け、完成度を高めていきます」と語る。

これらを後押しするKDDIならではの強みは、「リカーリングモデル」と「マルチコンタクトポイント」だ。

「Sier (システムインテグレーター) が提供するビジネスプラットフォームと『WAKONX』の大きな違いは、通信運用ベースとした月額モデル (リカーリングモデル) で常時つながっているため、お客さまの利用状況継続的把握できることです。状況分析に基づいて、より良い使い方の提案ができ、お客さまにとっての付加価値創出好循環を生むことができます。
また、グローバルに広がるIoTに加えて、約3000万件に上るauの携帯電話ユーザーと約2000店舗のauショップ資本業務提携したローソン店舗約1万4600店など、リアルバーチャル双方豊富マルチコンタクトポイントを持っていることも強みの一つです  (数値は24年5月時点、KDDI調べ)。これらのリアル接点を基に、DX、データ活用によって新たなサービス価値付加していくことができると考えています」(桑原副社長)

「協調」と「競争」により、あらゆる課題を解決する

KDDIがこの「WAKONX」の三つの機能群追求しているのは「日本デジタル化をスピードアップ」させていくための二つの使命――「協調」と「競争」だ。

「既に業界ごとに、協調が進み始めています。そのため、協調できる領域課題解決する共通フレームを作り、サービス化してご利用いただくという発想です。これによって投資削減されれば、お客さまは自らの付加価値を高めるためのサービス創出強化、つまり競争領域への注力ができます。この協調競争両面スピードアップさせていくことが、われわれのミッションだと思っています」(桑原副社長)

この二つの使命の下、企業事業成長社会課題貢献する取り組みは既に幾つも動きだしている。

例えば、KDDIとトヨタ自動車は、コネクティッドカー向け通信プラットフォーム世界展開しているが、これにはトヨタ自動車のみではなくマツダ、SUBARUも参画している。これは企業間協調によって、コストを抑えながら社会課題解決にも貢献する仕組みを作り上げた好事例といえる。加えて、安全安心モビリティ社会実現に向けて、人流および車両ビッグデータ過去交通事故統計情報などのデータをAI分析し、交通事故発生リスクが高いと予測された危険地点を見える化するソリューション提供予定している。

また、「物流の2024年問題」(トラックドライバー時間外労働規制) 対応するため、KDDIと伊藤忠商事豊田自動織機、三井不動産三菱地所の5社共同で動きだしたのが、フィジカルインターネット事業化だ。

事業者専用のネットワークのみの物流では同じ目的地や近くであっても、それぞれの物流事業者で配送される。事業者や業種分野を超えたネットワークを繋ぐことで、事業者専用のネットワークでは事業者横断での貨物・ルート集約による高積載化ができ、オープンで共有化されたハブ拠点エリア配送の共同化による端末輸送網の高載化が可能に。
フィジカルインターネットのイメージ図
(経済産業省フィジカルインターネット実現会議 「フィジカルインターネット・ロードマップ」 <2022年3月> より抜粋)
倉庫内で機械で荷物を運搬している様子
倉庫自動化のイメージ (写真提供:Nexa Ware)

フィジカルインターネットとは、荷物倉庫車両の空き情報などを、業種を超えた企業間共有し、最適輸送ルートを選んで効率よく貨物を運ぶ共同配送仕組みのこと。パケット単位効率的情報送受信実現しているインターネットの考え方を物流適用したものであり、インターネット発展変遷経験してきた通信事業者だからこそ、その知見が生かせる分野といえる。

また、最適輸送ルート構築にあたっては、全国中継倉庫を配置する必要があることから、椿本チエインとの合弁設立した物流倉庫自動化ソリューション提供する会社と共に、「物流DX」の推進によって、人手不足という社会課題解決貢献することを目指している。

「WAKONX」で広がる“イノベーションの輪”と日本の未来への可能性

「『WAKONX』は今後もさまざまなパートナー仲間に入っていただき、イノベーションを起こし、よりお客さまにとって使いやすいプラットフォーム進化し続けることを目指しています」

桑原副社長は、欧米比較して日本イノベーションが進まない大きな理由の一つに「スタートアップ企業」への支援協業の在り方があるとも語る。米国のようにスタートアップがどんどん成長していく傾向が、日本には現状ない。

米国スタートアップ企業のほとんどは、ビッグテックにM&Aされています。対して、日本はIPO (新規株式公開) が半分です。私はスタートアップ企業応援することも、日本イノベーション活性化させるために非常大切だと思っています。
そこで、『スイングバイIPO』という取り組みを始めています。いったん、スタートアップ企業大企業がM&Aし、支援して事業成長したのち、IPOするという手法です。M&AとIPOという二つの従来手法ミックスした、新たなアプローチです。
また、ここでつながったスタートアップ企業が『WAKONX』にも新たな機能価値をもたらしてくれることで、よりお客さまに良いものを提供することが可能になります」

日本は今や人口オーナス期に入り、少子高齢化人口減少が進み社会保障費などの負担増で、経済成長阻害される危機直面している。そんな中でも再び日本経済を奮い立たせ、世界でも通用するようなモデルにしていきたいと、桑原副社長は語る。

「誰もが自分の思いを実現できるような社会を、この人口オーナス期に入った日本実現したいと思っていますし、日本はそれを世界最初実現できる国であると願っています。そうでないと、やっぱり日本未来は明るくなりませんから」

KDDIの新たなビジネスプラットフォームで、日本が再び輝きを取り戻す時代がやって来るかもしれない。

KDDIロゴの前で桑原副社長が「W」サインをしている写真
「WAKONX」でワクワク! 笑顔でWを作る桑原副社長

関連記事