このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

統合会社「アルティウスリンク」が発足~KDDIエボルバとりらいあコミュニケーションズのシナジーで「デジタルBPO」のリーディングカンパニーへ

統合会社「アルティウスリンク」が発足
~KDDIエボルバとりらいあコミュニケーションズのシナジーで
「デジタルBPO」のリーディングカンパニーへ

KDDIグループ一員としてコンタクトセンター中心とするBPO事業を手がける株式会社KDDIエボルバ (以下、KDDIエボルバ) と、三井物産株式会社 (以下三井物産) の関係会社コンタクトセンター事業およびバックオフィス事業展開するりらいあコミュニケーションズ株式会社 (以下、りらいあコミュニケーションズ) は経営統合し、2023年9月1日にアルティウスリンク株式会社 (以下アルティウスリンク) が発足する。統合する両社トップ新会社に対する期待展望について聞いた。

  • 記事内部署名役職取材当時のものです。
  • 外部リンク遷移します。

それぞれの強みを融合し、さらなる高みを目指す

KDDIエボルバとりらいあコミュニケーションズは、ともにコンタクトセンター市場確固たる地位堅持してきた2社だ。
その経営統合によって誕生するアルティウスリンクは、1,300社以上のお客さま企業と約5.8万人従業員を擁し、国内外で100を超える拠点展開する企業となる。また、国内コンタクトセンター売上高は約2,400億円に達し、国内トップ (注1)事業規模となる。

りらいあコミュニケーションズ 代表取締役社長で、アルティウスリンク 代表取締役社長就任する網野 孝 氏は新社名に込めた意味を次のように説明する。

新会社社名は、ラテン語で『より高く』を意味する
『アルティウス』と、つながりを意味する『リンク』の2つの願いを込めています。
その言葉どおり、りらいあコミュニケーションズとKDDIエボルバのそれぞれの強みを融合し、コンタクトセンター事業、BPO (Business Process Outsourcing) 事業をさらなる高みへと押し上げていくことがアルティウスリンク発足する目的です」

りらいあコミュニケーションズ株式会社
代表取締役社長

網野 孝 氏

(アルティウスリンク株式会社 代表取締役社長就任予定)

これを受け、KDDIエボルバ 代表取締役社長アルティウスリンク 代表取締役副社長就任する若槻 肇 氏は、
企業規模拡大によってコスト競争力を高め、かつ、デジタル技術への投資を増やすことができます」と話し、こう続ける。

株式会社KDDIエボルバ
代表取締役社長

 若槻 肇 氏

(アルティウスリンク株式会社 代表取締役副社長就任予定)

今日、多くの企業ネットワークを介したお客さま接点強化し、市場における自社ブランド商品競争力アップにつなげようとしています。そうしたニーズ対応していく上では、先端デジタル技術データ駆使しながら、コンタクトセンターをはじめとするお客さま接点のDXを加速させなければなりません。
その一手が、りらいあコミュニケーションズとの経営統合であり、アルティウスリンク発足です」

  • 注1) 2022年度KDDIエボルバ、りらいあコミュニケーションズ調べ

「デジタルBPO」で、マーケティング施策の高度化とCX向上を支援

コンタクトセンターのDXとは、データ中心とする「デジタルBPO」を実現することを意味する。
デジタルBPOは、「CX (お客さま体験) デザイン」「エコシステム」「データ分析」の3つから成り、分析したデータに基づいてCXを常に改善していこうというものだ (図1) 。

CXデザイン (オムニチャネル・オペレーション) ・クラウド・データ分析の3つによるCX改善によって、生成系AIと人 (オペレーター) が適切に役割分担し、オペレーターの業務負担を軽減するとともに、エフォートレス (ストレスのない) な良質のお客さま体験を提供することを目指している。
図1:デジタルBPO (デジタルコンタクトセンター) のイメージとその提供価値
  • 顧客ロイヤルティを測る指標 (Net Promoter Score)

現在コンタクトセンター業務においては、電話ニーズ一定数継続しながらもWebフォームやFAQ、チャットなどのデジタルを通じた問い合わせへの期待値が高まっている。
デジタルBPOのコンセプト採用した次世代デジタルコンタクトセンターでは、こうした期待値変容対応し、問い合わせ内容に応じて生成系AIと人 (オペレーター) が適切役割分担することで、オペレーター業務負担軽減するとともに、エフォートレス (ストレスのない) な良質のお客さま体験提供することを目指している。

日本コンタクトセンター事業者人財不足問題に長く悩まされてきました。デジタルBPOは、デジタル技術やAIを活用することで、その問題抜本的解決すると同時に、コンタクトセンターに対するお客さま満足度を高める一手でもあります。
また、そのようにしてコンタクトセンターに届いたお客さまの声を価値に変え、ビジネス改善変革へ生かしていく、このサイクルを回していくことがとても重要です」(若槻氏)

そうしたデジタルBPOの鍵となるのがデータ分析だ。コンタクトセンターに寄せられたお客さまの声 (VoC) をデジタル化し、CRM (注2)保持されているお客さまデータ統合してAI等で分析する。
これにより、お客さま体験インサイトと、お客さまニーズインサイトの2つを抽出することでデータドリブンなCXデザイン実現していく。こうしたデータ分析を通じてお客さま体験向上に生かし、「次世代CX」実現目指していくのがアルティウスリンク戦略である。

  • 注2) CRM:Customer Relationship Managementの略、顧客関係管理

KDDIと三井物産のグループ力を結集し、
お客さま接点のDXをワンストップで提供

また、アルティウスリンクデジタルBPOを実現していく上で強みとなるのが、親会社であるKDDIと三井物産グループ会社アセットリソースといったチームソリューション活用できることだ (図2) 。

KDDIと三井物産のグループ会社のアセットやリソースといったチームソリューションを活用することでデジタルBPOをワンストップで提供。
図2:デジタルBPOをワンストップで提供

「KDDIと三井物産グループ会社リソース技術適所活用することで、コンタクトセンターを含むお客さま接点のDXをワンストップ提供できます。アルティウスリンクは、それらをお客さまに最大限発揮できることが大きな強みです」(網野氏)

また、りらいあコミュニケーションズではグローバル市場における三井物産実績知見を生かし、コンタクトセンターグローバル展開積極的に行っている。
アルティウスリンクでは、その強みを継承し、デジタルBPOのグローバル展開にも力を注いでいくという。

両社の「従業員ファースト」の組織文化を継承し、進化させる

KDDIエボルバとりらいあコミュニケーションズのように、同じような企業規模経営統合では、組織文化融合調和させるのに時間を要し、シナジー効果が生まれにくいことが懸念される場合もある。しかし、両社組織文化には共通性が強くあり、融合時間を要することはないだろうと両氏は口をそろえる。

コンタクトセンターで働く人財アルティウスリンクにとって財産です。デジタルを使ってお客さまへのサービス高度化することももちろん重要目的ですが、それは人の価値があってこそ成り立つものです。人とデジタル再定義して最適なお客さま体験設計創造することを統合会社目指しています」(網野氏)

「KDDIエボルバでは、従業員満足度向上や働く女性への支援、働き手のダイバーシティ確保、働く環境継続的改革改善などを重要経営課題として位置づけて取り組んできました。その点は、りらいあコミュニケーションズも同様で、統合する2つの会社組織文化非常似通っています。ですから、組織的融合円滑に進むと見ていますし、組織規模拡大により働き手にとっての会社魅力信頼感一層増し、よりやりがいがあり働きやすい環境になると期待しています」と若槻氏は述べる。

今日人財不足慢性化やAIなどのデジタル技術急速進化、そしてDXの活発化などによって、コンタクトセンター事業は大きな転換期を迎えている。そうした時代変化にいち早く適応し、法人組織行政機関がお客さまや生活者に対して価値あるサービスを、必要最低限業務負担で行っていく上で、デジタルBPOが果たす役割は大きい。

網野氏は「りらいあコミュニケーションズとKDDIエボルバは、デジタルBPOを実現していく上で最高タッグであると確信しています。これからは、それぞれが培ってきた技術仕組み、ノウハウの優れた部分、そして人財結集し、アルティウスリンクを、お客さまにとっても、従業員にとっても最高企業にすべく全力を傾けていきます」と力強抱負を語ってくれた。

アルティウスリンク株式会社ページこちらになります。

  • 外部リンク遷移します。

関連記事