このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

KDDI法人事業トップに聞く――「DX実現のステップ」「DXの本質」とは?

KDDI法人事業トップに聞く――
「DX実現のステップ」「DXの本質」とは?

KDDIは通信非通信領域融合させることで、さまざまな業種業界デジタルトランスフォーメーション (DX) をワンストップ支援している。2023年4月から法人事業トップを務める取締役 執行役員専務 ソリューション事業本部長 兼 グループ戦略本部長 桑原 康明目指す姿についてインタビューした。

  • 記事内部署名役職取材当時のものです。

DX、ビジネス変革が急務な日本企業

――近年DXを強力に推進している企業が増えていると感じています。企業がDXに取り組む背景としてどのような課題があり、デジタル技術はその課題をどう解決できるのでしょうか 。

桑原 新型コロナウイルスによるパンデミックウクライナ紛争起因するエネルギー価格高騰など、世界中想定外問題同時発生し、経済活動に大きな影響をもたらしています。日本ではそうした直近諸問題に加えて、生産年齢人口急速減少していることが大きな課題だと考えています。

このような課題に対し、複数ある打ち手の中で重要だと考えているのがデジタル活用「DX」です。あらゆる日本企業がDXを推進して業務自動化効率化を進め、事業生産性向上を図ることを求められています。

KDDI株式会社
取締役 執行役員専務
ソリューション事業本部長 兼
グループ戦略本部長

桑原 康明

――KDDIが法人のお客さまに提供しているDX関連ソリューションについてお聞かせください。

桑原 KDDIでは法人のお客さまに対して、「5G」「モバイル」「固定通信」といったコア事業に加え、「コーポレートDX」「ビジネスDX」「事業基盤サービス」の3領域を“NEXTコア事業”と位置付け、お客さまのDX実現貢献すべく力を注いでいます。

  1. コーポレートDX」は、お客さまの働き方改革業務生産性向上をご支援するソリューション提供しています。
  2. ビジネスDX」 は、デジタルの力でさまざまな業種業界のお客さまのビジネス変革や、新たなビジネス創出をご支援しています。
  3. 事業基盤サービス」 は、お客さまの事業成長を支える「コンタクトセンター」と「データセンター」の2つの領域注力しています。ビジネス変革にはデータが欠かすことができません。その起点となる「顧客接点デジタル化」は、今後さらに重要になります。

また、DXを推進実現するための各種ソリューション通信サービスのように月額化して提供していることが我々の大きな特徴です。特定業種業界向けに、複数企業共用できるプラットフォーム提供するといった取り組みも進めています。DXには大きな投資必要になることもありますが、このような取り組みによって初期投資を抑えながらDXを推進することが可能になります。

コア事業(固定通信&モバイル&5G)と NEXTコア事業(コーポレートDX&ビジネスDX&事業基盤サービス)がシナジーをうむ
法人事業の全体像

多様なDX領域を「通信」と融合させワンストップで提供

――「コーポレートDX」「ビジネスDX」「事業基盤サービス」の具体的施策についてお聞かせください。

桑原 DXの本質である「ビジネス変革」を実現するためには、ステップがあると考えています。

まず「コーポレートDX」では、お客さまの働き方改革実現やIT資産運用効率化する、ゼロトラストソリューションマネージドソリューション提供しています。これにより、お客さまがデジタル活用してビジネス変革へ取り組める環境を作り、リソース捻出します。

次に「ビジネスDX」では、コンサルティングデータ取得アプリケーション開発分析システム運用一気通貫提供します。これらの高い専門性が求められる領域は、グループ会社がそれぞれのパート専門的に担っています。より機動的にご支援できるよう、2022年5月に、KDDI Digital Divergence Holdings設立しました。

このホールディングス傘下には、KDDIのアジャイル開発事業分社化したKDDIアジャイル開発センターをはじめ、クラウドインテグレーション事業アイレットクラウドホスティングサービス事業KDDIウェブコミュニケーションズアジャイル開発コーチングサービス提供するScrum Inc. Japanデジタルツインプラットフォーム提供するフライウィールといった、DX推進必須ケイパビリティ (能力) を持つスペシャリスト集団5社がいます。1,300人超のDX専業体制構築することで、お客さまのビジネス変革貢献したいと考えています。

KDDI Digital Divergence Holdings傘下でDXのケイパビリティを集結し、 DX領域の成長を加速する。iret(世界トップレベルのクラウド導入・設計・運用ノウハウ)AWS認定資格保有数2500超、KDDI Agile Development Center(約9年間の豊富なアジャイル開発実績)アジャイル開発40チーム、KDDI Web Communications(オンラインからリアルまで多様なコミュニケーションサービス)ジンドゥー利用200万以上、scruminc.japan(スクラムを活用してDXを推進する組織のイノベーションを支援)Scrum Inc.認定セミナー受講9000人以上、FlFLYWHEEL(企業間データ連携・データ活用プラットフォーム)LinkedIn Talent Awards 2022 Best Talent Acquisition Team Winner選出。
KDDI Digital Divergence Holdings傘下の企業群

事業基盤サービス」では、「顧客接点デジタル化」を加速させることを目的に、KDDIエボルバ三井物産様関連会社コンタクトセンター事業およびバックオフィス事業展開するりらいあコミュニケーションズが2023年9月1日に経営統合し、アルティウスリンク株式会社 (アルティウスリンク)  としてコンタクトセンターデジタルBPO事業グローバル展開します。両社統合により、国内コンタクトセンターではトップ (注1) の事業規模となります。さらに、両社顧客基盤を生かし、生成系AI (人工知能) なども活用したデジタル化によるサービス高度化を進め、デジタルBPO (注2)リーディングカンパニー目指します。

データ分析でCXデザインを改善。ヒトとデジタルによるお客さま体験設計でお客さまの悩み・課題への理解、エフォートレスな体験提供、NPS (R) ※ LTV向上。 ※顧客ロイヤルティを測る指標 (Net Promoter Score)
デジタルBPO (デジタルコンタクトセンター) のイメージとその提供価値

――DXに欠かすことのできない“データ活用”の取り組みをお聞かせください。

桑原 データ収集分析してビジネス活用する、ビジネス変革する、それがDXの本質だと思います。KDDIはスマホやIoT (注3) などの通信デバイス、そこから得られる膨大データ、これらを活用する長年ノウハウがあります。

例えば、2022年5月に三井物産様とのジョイントベンチャーとして創業したGEOTRA (ジオトラ) は、au携帯電話から得られる位置情報を基に匿名化した人流データ生成し、人々の移動手段時間目的などを把握予測するプラットフォーム・分析サービス開発しました。これにより都市計画自治体防災計画が、より精緻に行えるようになりました。

また、2023年4月にKDDIグループ参画したフライウィールは、ビッグデータ活用支援に強みを持っています。独自開発したデジタルツイン (注4)プラットフォーム上でお客さまのビジネス活動再現・シミュレーションすることで、サプライチェーン在庫量適正化通行する人の属性最適化されたデジタル広告表示するといった、お客さまのビジネスに新たな価値提供しています。

今後も、KDDIグループ総力を挙げて、DXを加速させるケイパビリティ拡充に取り組んでまいります。

  • 注1) 2022年度 KDDIエボルバ、りらいあコミュニケーションズ調べ。
  • 注2) デジタルBPO:人的リソースのみで業務受託するのではなく、AIなどのデジタル技術活用の上、受託業務効率化実現した上で一連業務アウトソーシング受託するBPO手法のこと。
  • 注3) IoTInternet of Things略称。あらゆるモノインターネットにつながる技術のこと。
  • 注4) デジタルツイン現実世界モノ空間デジタル上で再現する技術のこと。
  • 外部リンク遷移します。

「お客さまの事業成長への貢献」がパーパス

――お客さまに価値提供していく上で、法人事業の強みを聞かせてください。

桑原 通信事業者として多くのお客さまのネットワークを守ってきた実績、あるいは国内海外自動車会社社会インフラ向けIoTの運用実績、またauのデータやKDDIのさまざまなアセット活用してお客さまのビジネスをご支援できるところにあると考えます。これからも、お客さまの事業課題に寄り添い、DX実現のために並走し、またその実現手段グループ会社連携してワンストップ提供していきます。

私たちのパーパス (存在意義) は「お客さまの事業成長への貢献」です。これを実現するために「お客さまの売上利益貢献」することはもちろん、今後一層重要となる「社会課題解決への貢献」との両面活動していきます。

KDDI自身も、2030年を見据えた「KDDI Sustainable Action」を掲げ、携帯電話基地局通信設備脱炭素化を進めています。2023年5月からは、法人契約のお客さまが携帯電話サービスをご利用いただくことで、二酸化炭素 (CO2) 排出量削減につながる「グリーンモバイル」を開始しています。今後法人事業では「グリーントランスフォーメーション (GX)」の実現目指し、環境問題貢献するサービスソリューション順次提供していきます。

また、働き手不足への対策として、例えば橋梁道路といった老朽化した社会インフラ、あるいは風力発電設備点検等ドローン活用したソリューション作業効率化するなど、デジタルの力でさまざまな社会課題解決への貢献目指します。

――最後に、今後に向けた抱負をお願いします。

桑原 KDDIは「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」というKDDI VISION 2030」を掲げ、あらゆる産業生活シーン付加価値提供できる「社会を支えるプラットフォーマー」を目指しています。引き続きKDDIグループ一丸となって、お客さまに寄り添いながら、お客さまの事業成長ひいては社会持続的成長貢献していきたいと考えています。

――本日はありがとうございました。

  • 外部リンク遷移します。

関連記事