このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

ブレイクアウトセッション ~セキュリティ/Starlink/音声DX編~
KDDI SUMMIT 2023

ブレイクアウトセッション
~セキュリティ/Starlink/音声DX編~

2023年2月21日・22日に開催されたオンラインイベント「KDDI SUMMIT 2023」から、以下3つのセッションダイジェスト紹介する。

  • 記事内部署名役職取材当時のものです。

「グローバル企業を守る」
~日立製作所とKDDIが挑む、サイバーセキュリティ戦略の実例対談~

セッション冒頭、KDDIゼロトラスト推進部長の堀は、サイバー攻撃動向特徴企業のITインフラ動向について紹介
近年攻撃に対しては、社内ネットワーク内外を問わず全てのアクセス都度検証するゼロトラスト型の防御有効とされています。KDDIでは自らこのゼロトラストセキュリティ採用し、国内海外社員使用するPC端末展開しています」と説明した。

企業ネットワークの動向、インターネットの活用にシフト「ハイブリットワークの定着」「DX・IoT推進」「クラウド (SaaS/IaaS) の活用」、インターネット (クラウド・WAN・自宅・オフィス・データセンター)
企業ネットワークの動向
KDDI株式会社 ソリューション事業本部
ソリューション推進本部 ゼロトラスト推進部長 堀 純二 (左)

株式会社日立製作所 サービスプラットフォーム事業本部
マネージドサービス事業部 セキュリティサービス本部
サイバーセキュリティソリューション部 部長 圷 (あくつ) 毅 様 (右)

続く対談パートでは、日立製作所 サイバーセキュリティソリューション部長の圷 (あくつ)  毅様日立グループにおけるゼロトラスト施策取引先
お客さま状況などについて、意見交換した。

日立グループでは、2018年からITインフラ自体抜本的見直しを進め、その取り組みが結果的ゼロトラスト・セキュリティにつながっている。
主眼に置いたのは、オンプレミスとWAN (閉域網) の利用極力縮小インターネットクラウド最大限活用していくということと、テレワーク中心の働き方への変化に伴いユーザー利便性大切にしながら、セキュアなITサービス提供することだ。現在日立グループ会社海外拠点も含め展開を進めている。

日立のゼロトラスト・セキュリティ施策の概要・オンプレミスとWAN (閉域網) 利用を極力縮小し、インターネットおよびクラウドの徹底利用・ユーザー利便性が高く、セキュアなITサービスの提供 (アクセス元/先を意識しない快適なアクセス環境) ・グローバルのITサポート体制の拡充 (24×365運用・サポート、デリバリーの短縮) 「クライアント」1.セキュリティと利便性を実現するセキュリティPC「ネットワーク」2.インターネットを活用した、場所を選ばない、快適なアクセス環境「アクセスゲートウェイ」3.「生体」、「デバイス」、「リスクベース」による強固な認証「クラウドセキュリティ (アクセスプロキシ) 」4.パブクラとオンプレミス環境へのセキュアなアクセス「クラウド」5.可能な限りパブリッククラウドにリフト/シフト「グローバルオペレーション/サービスデスク」6.グローバル24×365の運用・サポート
日立のゼロトラスト・セキュリティの概要

お客さまの状況について圷様は、「ゼロトラスト・セキュリティの引き合いは非常に増えていると思います」と印象を語る。
IT環境クラウドシフトするなかで、インシデント対応セキュリティシステム構築がより迅速かつ柔軟にできるゼロトラスト・セキュリティへの移行自然な流れであり、今後はM&AやDX推進など、事業環境変化対応する手段としてもゼロトラスト移行するお客さまは増えてくるだろうと予見する。また、事業グローバル化に伴い、海外拠点セキュリティ対策実現する手段としてもゼロトラスト・セキュリティ親和性が高いと評価している。

その上で、グローバルゼロトラスト・セキュリティ実現する際には、ガバナンスリテラシー海外拠点のIT施策ネットワーク構成現状把握各国法令対応などが問題になると指摘した。

堀は、「KDDI社内ゼロトラストグローバル展開しています。そのポイントは、各国データの取り扱いに関する法令準拠する形でリージョンを分けてSaaS、IaaSの環境設計したという点です」と紹介した。

KDDIでは一方で、取引先のお客さまに対してゼロトラスト展開支援も行っている。
KDDIの強みについて圷様は、「高品質安定した通信サービスと、システムインテグレーションのケイパビリティグローバル展開できること」を挙げられた。

セッション最後で堀は、ITインフラ・セキュリティに関するKDDIの3つのオファリング

「コンサルティング」「システムインテグレーション」「運用支援」や、東芝グループ様への導入に触れ、システムクラウド化とハイブリッドワーク実現のため、構想策定セキュリティコンポーネント構築及運用業務代行についてKDDIにて導入した事例紹介した。
今後もお客さまの業務事業課題目指している未来に寄り添い、DXを強力サポートしていく」と決意を語った。

ITインフラ・セキュリティのオファリング、お客様の働き方DXとセキュリティ対策を国内&グローバルでご支援「コンサルティング」企画・構想に関する策定支援、セキュリティ・クラウド移行などの調査・アセスメント、海外法規制対応の支援「システムインテグレーション」プロジェクトマネジメント推進、ネットワーク/クラウド/セキュリティコンポーネントの提供・設計・構築支援「運用支援」IT運用業務の代行、ITヘルプデスク、マネージドセキュリティサービス
ITインフラ・セキュリティのオファリング

KDDIネットワークサービス推進部長中村セッションでは、
KDDIが新しく取り扱いを開始した衛星ブロードバンドインターネットサービス「Starlink」について紹介した。

冒頭中村は、働き方の変化自然災害社会情勢変化など不確実性が高まるなかで、
企業自治体持続的事業活動をするために強靭ネットワーク必要性説明した。
KDDIは従来アクセス回線に加え、Starlinkによる衛星通信アクセス、5Gによる無線アクセスといった複数アクセス回線により、体感品質保証ハイブリッドワーク支援運用支援/マネージド提供している。これらを総括
「『いつでも、どこからでも、安全につなげる』ことをめざし社会貢献してまいります」と続けた。

中村は、これまで60年にわたるKDDIの衛星通信の取り組みを説明した後、今回新たにサービス提供を始めたSpaceX社の衛星ブロードバンドインターネットサービスStarlinkについて紹介した。Starlinkの通信衛星は、高度550kmの低軌道上配置され、地上からの距離従来静止衛星に比べて65分の1と近いため、大容量高速低遅延高速伝送実現する。

KDDI株式会社
ソリューション事業本部 ソリューション推進本部
ネットワークサービス推進部長

中村 哲也

Starlinkには2つのサービスがある。
1つはStarlinkをそのままインターネット接続利用する「STARLINK BUSINESS」(後段詳説) 。もう1つがStarlinkをau基地局バックホール回線 (基地局コアネットワークとをつなぐ回線) として利用するソリューションSatellite Mobile Link」だ。

Starlinkのサービス紹介「STARLINK BUSINESS」サービス概要:Starlink をそのままインターネットアクセス回線として利用するサービス形態です。通信方式:Wi-Fi有線LAN、Starlink端末、衛星通信。端末/基地局からの通信可能範囲:Wi-Fi有線LAN:Wi-Fi (半径50m)または有線 ※数値はあくまでも現地状況によるため、参考値となります。設置可能エリア:どこでも設置可能 ※ただし空が開けていること。「Satellite Mobile Link」サービス概要:Starlink をau基地局のバックホール回線として利用した、auのエリアを拡大するソリューションです。通信方式:モバイル通信、au基地局、衛星通信。端末/基地局からの通信可能範囲:半径500m~数km程度。設置可能エリア:従来、通信設備を設置することができなかった山間部や島しょ地域
Starlinkの2つのサービス

ここから中村は、法人のお客さまにも大きなメリット提供するSTARLINK BUSINESSの詳細紹介した。

STARLINK BUSINESSでは、お客さまのオフィスアンテナ (ターミナル) と通信端末設置アンテナを通じて衛星通信を行い、Starlinkの地上局を介してインターネット接続する。また、サービス仕様について「最大220Mbpsの下り速度実現しており、ダウンロード時間格段に速く、映像ストレスなく見ることができました」と中村自身体験を語っている。
さらに、サポート体制についてもStarlinkの標準サービスに加え、KDDIによる電話メールでの24時間365日の受付サポート故障時代替端末端末ケアサポートなどが提供されている点を説明した。

STARLINK BUSINESS サービス仕様、法人サービスの主な仕様「ビジネス固定設置/ ビジネス国内移設」 プランの場合、期待される下り通信速度:40~220Mbps (注1)、期待される上り通信速度:8~25Mbps (注1)、遅延:25-50ミリ秒 (注1)、月間高速データ利用量:1TB (注2)、Starlink キット HPタイプの主な仕様、アンテナ板サイズ:575x511mm、重量:約7kg、消費電力:110-150W、耐環境性:IP56 (強い噴流水耐性)、(注1) 天候や回線の輻輳状況などさまざまな理由によって制限を受ける可能性がございます。(注2) 通信量が上り下り合計1TBを超えると、上り下りともに1Mbpsへの制限がかかります。速度制限後の通信量に上限はございません。
STARLINK BUSINESSのサービス仕様とStarlinkキット

STARLINK BUSINESSのユースケースとして中村は、以下の4つの活用方法を挙げた。

1. 企業自治体のBCP (注1) 対応事業活動公共サービス維持継続
2. 通信環境改善:山・川・道路など保守現場通信整備
3. 自然災害対応被災地避難所通信確保
4. イベント対応通信環境構築通信混雑回避

中村は特に1. に関連して、既存通信環境にStarlink を組み合わせたBCPパッケージ紹介した。企業オフィスにおけるインターネット接続には光ファイバー回線利用一般的だが、このパッケージ導入することにより非常時に光ファイバー有線回線が切れても、設定変更接続変更などをすることなく衛星経由での通信可能になる。

「KDDIはSTARLINK BUSINESSを中心に、先述したBCPパッケージ災害時利用できる非常時電源パッククラウド電話と合わせた音声パッケージイントラネットサービスと合わせた利用方法など、お客さまの多様なご要望に応えられるようサービスを広げてまいります」(中村)

なお、セッション後半では、実際アンテナ通信機器を使って、オフィスでStarlinkによる衛星通信をしている様子紹介された。

  • 注1) BCP:Business Continuity Plan (事業継続計画) 。自然災害大火災テロなどの緊急事態発生したときに、事業損害最小限にとどめ、事業継続早期復旧のための方法手段などを決めておくこと。

これからの働き方を支えるコミュニケーション環境
~クラウド電話・音声DXソリューション~

KDDIネットワークサービス推進部 副部長新井セッションでは、クラウド電話音声環境音声DXソリューションについて紹介した。

新井は、出社前提とした従業員共通環境である「オフィス中心」から、どこでも同じように働ける「働く人中心」への変化注目し、その環境整備することは、ダイバーシティやBCP、人材確保観点でもメリットが大きいと語った。
また、コミュニケーション環境見直しが重要要素になることも指摘している。

KDDI株式会社
ソリューション事業本部 ソリューション推進本部
ネットワークサービス推進部 副部長

新井

そして、多様な働き方を認め、1人1人が
生産性を高めながら働けるコミュニケーション環境実現に向け、KDDI音声基盤と「Cisco Webex」や「Microsoft 365」を相互接続したクラウド電話サービス
Webex Calling」や「Cloud Calling for Microsoft Teams」、さらに、今回新たに加わった「Cloud Calling for Zoom Phone」を紹介した。

「Cisco Webex、Microsoft 365、Zoomがオフィス向けクラウド電話におけるグローバルベスト商材
この3つをそろえているKDDIは、それぞれのよさや違いを理解しています。新型コロナウイルス発生した2020年以後クラウド電話導入一気加速し、
2年間累計開通数は10倍以上になっています。クラウド電話導入今後ますます増えてくるでしょう」(新井)

KDDIの提供するクラウド電話サービスのPoint、0ABJ番号/番号ポータビリティ、モビリティ、 BCP対策に優れた信頼性の高い設備構成「Point1」・0ABJ 番号 番号ポータビリティもOK、固定電話回線や宅内機器は不要、ID課金で利用可能「Point2」・スマートフォンだけでもPBX機能が利用可能・マルチデバイス、キャリアフリー・社員個人のスマートフォンでも、通話料は会社に請求「Point3」・東京と大阪の冗長構成。 災害時でもオンプレPBXのように故障を気にすることなく業務継続が可能に
KDDIが提供するクラウド電話サービスのポイント

また、オフィスだけでなくコンタクトセンタークラウド化しているとして、次の2つのサービス紹介した。
オンプレミス利用中設備電話回線クラウド化できコスト削減につながる「Genesys Cloud CX」と、簡単セットアップで新たなコンタクトセンター環境導入でき、在宅コールセンタークイック実現できる「Amazon Connect」だ。

コンタクトセンターもクラウドへ、小規模から大規模な席数が必要なコンタクトセンターもスケーラブルにクラウド環境を提供「Genesys Cloud CX」オンプレミスでご利用中の環境を設備も電話回線もクラウド化しコスト削減したいお客さまに最適!Genesys Cloud CX向けに番号ポータビリティ可能なクラウド電話を提供、0ABJ番号 050番号、0120番号など、これまでご利用中の番号を継続。「Amazon Connect」簡単なセットアップで新たにコンタクトセンター環境を導入されるお客さまに最適!Cloudpack with KDDI にて Amazon Connectの設計・導入からAWSとの連携までトータルでサポート。 在宅コールセンターもクイックに実現。
KDDIが提供するクラウドコールセンター

そのほか、コンプライアンス対策クレーム対応にあたり会話記録統合的管理したい、電話内容可視化分析により営業活動応対品質向上させたいといった音声DXに対する要望に応えるソリューションとして、
KDDIの通話録音と「KDDI Voice Viewer」を紹介した。

新井は「音声活用今後ますます広がります。通話内容翻訳要約、AIによる自動発信自動応答など、KDDIは多様化する働き方が広がるなかで、音声活用したDXにより業務効率化推進してまいります」と今後展望を示し、セッションを締めくくった。


こちらもご覧ください (KDDI SUMMIT 2023採録別記事)