このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる
BPaaSとは?基本知識にあわせ具体的な導入メリットや注意点を解説

BPaaSとは?
基本知識にあわせ具体的な導入メリットや注意点を解説

2025 4/23
最近、ビジネス業界で「BPaaS」という言葉を耳にする機会が増えてきました。BPaaSとは「Business Process as a Service」の略称で、企業がクラウド上で業務の一部またはすべてを委託し、効率的に業務を行える仕組みです。近年、人口減少や高齢化の影響により、特に中小企業では人手不足が深刻化し、業務の効率化やコスト削減を目的にして、BPaaSを導入するケースが増えてきました。そこでBPaaSとは何か、BPO (ビジネス・プロセス・アウトソーシング) との違いを含め、基本知識や導入のメリット、注意点について、わかりやすく解説いたします。

1. BPaaSとは?

BPaaSとは、SaaS (Software as a Service) のようなクラウドサービスに加え、運用する人材とあわせて業務プロセスそのものを外部委託できるサービスです。例えば、給与計算請求書発行などの労務経理業務では、単にソフトウェア導入するだけでなく、業務運用そのものを専門業者委託できます。
このようにBPaaSを活用することで、自社内にITの専門知識を持つスタッフがいなくても必要サービス導入できます。特に、人材リソースが限られる中小企業にとっては、自社負担軽減しながらDX化を進めるための有効選択肢となります。

クライアントと相談しながら業務を進めるアウトソーシングチーム

■ BPaaSの主な特徴

  • 専門的人材による運用を含めた業務プロセス委託
  • サブスクリプション型での提供が多く、必要サービス必要期間だけ利用できる柔軟契約体系

■ BPOやSaaSとの違い

上記説明のとおり、簡単にいうと、BPO (ビジネス・プロセス・アウトソーシング) とSaaSを掛け合わせたものがBPaaSです。BPOもビジネスアウトソースを指しますが、BPaaSは専門人材クラウドサービスにより、スピーディー導入からナレッジノウハウ蓄積による中長期的業務効率化工数削減まで可能です。

2. BPaaSを導入するメリット

では実際にBPaaSにはどんなメリットがあるのでしょうか。そのサービス内容はBPaaSを提供している会社によってさまざまな種類がありますので、KDDIまとめてオフィス提供する「デジコレ Bizサポート」を例に解説しましょう。

BPaaSサービス「デジコレ Bizサポート」のメリット

デジコレ Bizサポートは、専門人材による業務標準化を通じて、「脱属人化」「脱ブラックボックス化」「業務の見える化」に貢献し、バックオフィス業務安定稼働させるサービスです。

業務のおすすめカテゴリを示す図。左から経理、財務、人事・労務、総務、庶務の各分野があり、それぞれの業務内容がリスト形式で記載されている。
デジコレ Bizサポートの対応業務例


3. BPaaSやSaaSを活用した業務効率の向上を

今後近年社会課題である人口減少採用難による専門人材不足が続くことを踏まえると、業務効率化安定化は、利益向上だけでなく、市場競争力強化や働きやすい環境実現にも不可欠です。その解決策のひとつとして、ぜひBPaaSの導入検討してはいかがでしょうか。

BpaaSに関心があり、導入興味がある場合は、ぜひKDDIにご相談ください。BPaaSやSaaSを活用したサポートなど、貴社状況に応じた最適プランをご提案させていただきます。

BPaaSのご相談はこちら

  • ※ 2025年4月現在情報です。

ピックアップ