このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる

echo

読み方 : エコー

正式名称 : Echo

Echoとは

Echo (エコー) とは「こだま」「反響」を意味し、WindowsやUNIX系で使用されるコマンドの一つで、コンピューターの画面に文字列を表示するコマンドです。ネットワークでは、通信回線が正常に機能しているかを確かめるデータのやり取り、医療分野では超音波検査のエコー検査のを指します。

コマンドとしてのエコーは、ITインフラやネットワークの監視、OSの基本操作に不可欠で、システムのトラブルシューティング、プログラムのデバッグなどに広く利用され、実行時に利用者へ進捗状況などのメッセージを伝える際に用いられます。

ネットワークの分野では、通信が可能かどうかを確認するための短いデータのやり取りをエコーと呼び、接続の可用性を確認するための基本的な手段です。電話通信でのエコーとは、自分の声が相手側のマイクへ入力され、自分側のスピーカーに戻ってしまう現象のことで、音声エコーを除去するためにエコーキャンセレーションの技術を導入することで対策が可能です。

関連用語