「つなぐチカラ」をよりシンカさせ、あらゆる社会課題に立ち向かう。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
KDDIは、グローバルビジネスの成長をお客さまと共に実現します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
読み方 : エコー
正式名称 : Echo
Echo (エコー) とは「こだま」「反響」を意味し、WindowsやUNIX系で使用されるコマンドの一つで、コンピューターの画面に文字列を表示するコマンドです。ネットワークでは、通信回線が正常に機能しているかを確かめるデータのやり取り、医療分野では超音波検査のエコー検査のを指します。
コマンドとしてのエコーは、ITインフラやネットワークの監視、OSの基本操作に不可欠で、システムのトラブルシューティング、プログラムのデバッグなどに広く利用され、実行時に利用者へ進捗状況などのメッセージを伝える際に用いられます。
ネットワークの分野では、通信が可能かどうかを確認するための短いデータのやり取りをエコーと呼び、接続の可用性を確認するための基本的な手段です。電話通信でのエコーとは、自分の声が相手側のマイクへ入力され、自分側のスピーカーに戻ってしまう現象のことで、音声エコーを除去するためにエコーキャンセレーションの技術を導入することで対策が可能です。