このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる

EA (エンタープライズアーキテクチャ)

読み方 : イーエー

正式名称 : Enterprise Architecture

Enterprise Architectureとは

EA (Enterprise Architecture、エンタープライズアーキテクチャ) とは、大規模組織や政府機関が資源の配置や業務手順、情報システムの標準化と全体最適化を図るための設計手法です。

戦略的な設計と運用を支援するためのフレームワークであり、以下の4つの体系から構成されています。

1. ビジネスアーキテクチャ : 企業の目的や戦略、組織体制、業務の流れを設計、定義

2. データアーキテクチャ : 扱うデータと、その管理方法や関係性を整理し可視化

3. アプリケーションアーキテクチャ : 情報システムやアプリケーションとその連携方法を定義

4. テクノロジーアーキテクチャ :ITインフラのハードウェアやソフトウェア、ネットワーク構成を連携し情報システムを構築

EAは、戦略とITの整合性を高め、組織の効率化や柔軟性向上を促進します。
1999 年に策定されたアメリカ連邦政府の「FEAF (Federal Enterprise Architecture Framework) 」など、多くの事例でその効果が証明されています。

関連用語