読み方 : のれん
正式名称 : のれん
「のれん」とは、企業が他の企業を買収または合併(M&A)する際に、その企業の資産価値を上回るプレミアムを支払った結果、バランスシート上に計上される無形資産の一つです。通常、のれんは、ブランド価値、顧客関係、従業員のスキル、経営ノウハウなど、目に見えない要素が評価されて形成されます。
M&Aにおいて、のれんは非常に重要な役割を果たします。企業が他の企業を買収する際、その企業の市場での競争力やブランド力を考慮し、通常の資産価値を上回る金額を支払うことがあります。この追加の価値が「のれん」として計上されるのです。のれんは、企業が将来的に得られる収益の期待を反映しており、買収した企業が持つ独自の強みや市場シェアを示します。
M&Aの際、のれんの評価は慎重に行われるべきです。過大評価されたのれんは、将来の業績が期待に反して悪化した際に、減損のリスクを伴います。これは企業の財務状況に悪影響を与え、投資家の信頼を損なう可能性があります。企業にとってリスク要因ともなり得るため、正確な評価と適切な管理が必要です。