このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる

HTTPS

読み方 : エイチティーティーピーエス

正式名称 : HyperText Transfer Protocol Secure

HyperText Transfer Protocol Secureとは

HTTPSは「HyperText Transfer Protocol Secure」の略で、インターネット上でデータを安全に送受信するためのプロトコルです。
ユーザーの環境に関わらずWebページを問題なく表示するための通信規格であり、長年使用されてきたHTTPにSSL/TLS暗号化技術を組み合わせることで、データの盗難や改ざんを防ぎます。

HTTPSとHTTPの違いは、前者がWebサーバーとWebブラウザの間の通信を暗号化する点にあります。このため、オンラインバンキングやECサイトなど、重要な利用が進んでおり、セキュリティを確保する基盤として重要な役割を果たしています。
例えば、個人情報を入力する際のログイン画面が、外出先や自宅から社内ネットワークに接続する在宅勤務のリモートアクセスなどで幅広く利用され、利便性と安全性を高めています。

HTTPSを利用するには「SSL証明書」が必要です。これはWebサイトの運営者の身元を確認し、ユーザーに安全な通信環境を提供します。証明書がないとHTTPSは正常に機能せず、ユーザーは警告メッセージを受け取ることになります。

関連用語