通信と多様なケイパビリティを活用し、DXと事業基盤サービスでお客さまビジネスを支援します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
データセンターからネットワークまで、業務に最適なソリューションをトータルで提供します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
読み方 : ピーエムアイ
正式名称 : Post Merger Integration
PMIとは、企業が合併や買収 (M&A) を行った後に実施する統合プロセスのことです。このプロセスでは、異なる企業文化や業務の流れを調和させ、ビジネス戦略を実現して相乗効果 (シナジー効果) を最大限に引き出すことが目的です。
M&Aでは企業同士の合意に注目が集まりがちですが、PMIの重要性も理解し、適切にプロセスを進めることが求められます。最近では、PMIがうまく行われずに統合計画が失敗するケースも増えてきています。
PMIのプロセスは、経営統合、業務統合、意識統合の3つの段階に分かれています。PMIを成功させるためには、各統合をいつまでに行うかのスケジュールを立て、広範囲にわたる統合プロセスとの整合性を保つことが重要です。
特にIT分野では、システム統合や情報管理が大きな課題となります。顧客データベースや業務管理システムの統合は、効率的な運営に不可欠です。また、情報セキュリティやプライバシーの保護も重要な要素で、適切な管理が必要です。