通信と多様なケイパビリティを活用し、DXと事業基盤サービスでお客さまビジネスを支援します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
データセンターからネットワークまで、業務に最適なソリューションをトータルで提供します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
読み方 : りょうしコンピューター
正式名称 : 量子コンピューター
量子コンピューターは、通常のコンピューターが使うビットの代わりに「量子ビット (キュービット) 」を使用し、量子力学の原理で計算を行います。キュービットは、0と1の状態を同時に持つことができるため、複雑な計算を非常に速く処理することが可能です。
この技術は、暗号解読や薬の設計、気候変動のシミュレーション、複雑な最適化問題など、さまざまな分野で大きな進歩をもたらす可能性があります。ただし、安定したキュービットを作り維持する必要があるなど、実用化に向けた課題も残っています。
現在、IBM、Google、Microsoftなどの企業や研究機関が量子コンピューターの研究を進めています。量子コンピューターは、計算能力を大きく向上させ、情報技術の未来に重要な影響を与えると期待されています。