このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

閉じる
閉じる

副回線サービス

法人のお客さまが通信障害災害などでスマートフォンでの通信ができなくなった場合の備えとして、副回線に切り替えて通信サービスをご利用いただけるデュアルSIMサービスです。

お知らせ

【2023年5月更新】法人向け「副回線サービス」にNTTドコモ回線を追加

法人向け「副回線サービス」では、利用できる通信事業者回線としてNTTドコモ追加します。
サービス提供開始は6月以降予定しております。

詳しくは以下をご参照ください。


副回線サービスとは

auスマートフォンをご利用法人のお客さまが、通信障害災害時通信ができなくなる緊急事態に備えて、副回線に切り替えて通信をご利用いただけるサービスです。


法人のお客さまのBCP対策に

通信に障害が発生した際、eSIMを使った回線切り替えで副回線がご利用可能

2枚のSIMカードを1台のスマホで併用できるデュアルSIM

DSDS (デュアルSIMデュアルスタンバイ) 方式

主回線と副回線を端末内で切り替え

提供条件

auをご利用のお客さま (注1) は、【法人専用】と【一般】の2つのプランからお選びいただけます。

  • 注1)音声通話対応した料金プランをご利用のお客さまのみご利用いただけます。スマートフォンケータイでのご利用可能です (動作確認対象外機種があります) 。
    タブレットルーターなど音声通話対応していない料金プランをご利用のお客さまはお申し込みいただけません。副回線サービスは、auの対象プラン契約1回線につき1回線までお申し込みいただけます。
  • 注2) 物理SIMスロットに加え、追加副回線用途にeSIMが利用できる機種、またはeSIMを2つ利用できる機種
  • 注3) 月間データ容量を超えた場合当月末までの通信速度送受信最大128kbpsとなります (通信速度制限は、翌月1日に順次解除されます) 。
  • 注4) auのかけ放題サービス法人割など、国内通話料国内SMS送信料割り引サービスや、法人割プラスやなどの回線数に応じた割引カウント対象外となります。そのほか、特に記載のある場合を除きau回線条件とする割引特典対象外となります。国際ローミング (海外でのご利用) 、国際電話 (海外発信する) には対応しておりません。
    なお、国際SMSについては、送信のみ対応しており、受信はできません。国際SMSを送信された場合は、以下利用料金がかかります。
    全角70文字まで100円 (免税) /通、機種により最大全角670文字まで送信可能です。ただし、134文字までは2通分、それ以降は67文字ごとに1通分送信料がかかります。

提供条件の詳細はこちら

副回線サービス

  • 副回線サービスをご利用いただくにはお申し込みが必要です。 
  • 法人専用申し込フォームからお申し込みいただく場合は、1回線ごとにお申し込情報入力必要となります。       
  • 法人のお客さまは、「法人専用」または「一般」のいずれかをお選びいただけます。
  • ※ iPhone 7以前のiPhoneなど、動作確認対象外機種でのご利用保証できません。動作確認端末一覧は、以下よりご確認ください。
  • ※ au回線が、スマホケータイ向けの料金プランをご利用でない場合、お申し込みいただけません。
  • 紛失時は、eSIMの再発行必要となります。また、副回線サービスをご利用される端末変更により、eSIMの再発行必要となります (au回線のSIMが変更とならない場合でも、副回線サービスのeSIMの再発行必要となります) 。
  • ※ au Style / auショップトヨタ auや量販店/併売店などでの機種変更手続き (端末購入を伴わないものを含みます) により再発行必要となった場合を除き、eSIMの再発行には所定手数料がかかります。ただし、当面の間、eSIMの再発行手数料はかかりません (変更がある場合は、事前にご案内します) 。
  • 副回線電話番号発信された場合は、副回線サービス通話料金適用されますのでご注意ください。
  • 副回線データ通信された場合は、 副回線サービスデータ容量上限速度制限適用されます。
  • 副回線サービスは、ソフトバンク 4G/4G LTEにて提供します。サービスエリアは、以下にてご確認ください。
  • ソフトバンクのサービスエリアについてはこちら 外部サイトへ遷移します。
  • ソフトバンク携帯電話ネットワーク状態やご利用される端末対応周波数により、副回線がご利用いただけない場合や、au回線よりもご利用いただけるサービスエリアが狭くなる場合があります。
  • ベストエフォートサービスです。実際通信速度は、お客さまのご利用環境回線状況などにより変化します。

【ご利用料金

  • ※ 月の途中での契約または解約などの場合月額利用料日割りとならず、満額かかります。また、通話やSMSなどはご利用分までが請求対象となります。
  • 解約処理については、お申し出いただいた解約日以降に、順次実施いたします。このため、お申し出のあった解約日以降実際解約処理実施までの間に通話やSMSなどのご利用があった場合、ご利用分料金発生します。
  • 副回線サービスのご利用料金は、ご利用の翌々月に、au回線のご請求合算してご請求いたします。au回線のご利用から1カ月遅れてのご請求となりますので、ご注意ください。
  • ※ au回線について、弊社指定支払期日までにお支払いが確認できない場合は、副回線サービスにおいても延滞利息のご請求や、ご利用停止とさせていただくことがあります。
  • 契約中または過去にご契約のあった弊社電気通信サービス (ご利用端末以外も含みます) のうち、いずれかについてご利用料金などのお支払いがない場合は、すべての契約について併せて利用停止または契約解除させていただくことがあります。
  • 自動切替により主回線から副回線への切替が行われた場合副回線料金発生する可能性がございます。副回線利用しない場合には、回線オフにしておくことを推奨します。

契約変更 / 解約条件など】

  • 副回線サービスは、 au Style / auショップトヨタ auや量販店 / 併売店など、My auによるお客さまサポートは行っておりません。副回線サービスに関するお問い合わせは、法人お客さまセンターにて承ります。au回線解約または一時休止となった場合副回線サービス解約となります。本サービスのご利用端末変更する場合は、ご利用中副回線サービス解約となります。順次解約実施いたしますので、機種変更完了後、おおむね1週間後に改めてお申し込みください。

【共通注意事項】

  • 受付時期により、内容変更となる場合があります。
  • ※ 新規契約手数料基本的無料です。ただし、今後変更になる可能性があります。
  • 別途、 au回線同様ユニバーサルサービス料や電話リレーサービス料がかかります。
  • 故障修理初期化を行うなどで、ご利用端末からeSIMが削除されることがあります。その場合は再度eSIMの再発行が必要となります。
  • ※ eSIMに対応していない端末でのご利用はできません。
  • 副回線サービスは、国際ローミング (海外でのご利用)、国際電話 (海外発信) には対応しておりません。             
  • 副回線通話明細発行不可となります。
  • ※ ご契約後弊社所定システム情報登録した日から、ご利用料金がかかります (月額利用料日割となりません)。
  • ※ 本サービスのご利用プラン変更およびご利用端末変更する場合は、ご利用中副回線サービス解約の後、改めてご契約いただく必要があります。

【副回線サービススタートキャンペーンの実施について】

  • ※ 副回線サービス開始から、2023年6月末までに登録完了した副回線サービス対象として、2023年6月までの同サービス利用料金無償とするキャンペーン実施します。

お申し込み方法

以下、法人専用お申し込みフォームからお申し込みが可能です。


お申し込みから利用開始までの流れ

【 新規申込 】

  • STEP 1:「法人専用お申し込みフォーム」より必要情報入力してお申し込みください。
  • STEP 2:弊社によるお申し込み情報確認後本人確認依頼メールが届きます。
  • STEP 3:メール記載のURLから本人確認書類アップロードを行ってください (スマートフォンのみ対応) 。
  • STEP 4:本人確認審査完了後、eSIMダウンロード必要なQRコードメールにて届きます。
  • STEP 5:QRコードを読み取りeSIMのダウンロードを行ってください。
  • STEP 6:ご利用開始
  • ※ 法人専用お申し込みフォームからお申し込みいただく場合は、1回線ごとにお申し込み情報入力必要となります。
    ※ お申し込みからQRコード送付まで7営業日前後がかかります。また、お申し込み状況によって日程前後する可能性がございます。
  • ※ 法人専用お申し込みフォームでお申し込みできるのは副回線サービスの「新規申込」のみです。「解約」を希望される場合は、法人お客さまセンターまでお問い合わせください。

よくあるご質問

加入条件を教えてください (端末・契約種別・契約方式など) 。

詳しくは「提供条件」をご確認ください。

法人契約の場合、2つのプランから選択することができますか。

法人のお客さまは法人専用の「副回線サービス (法人専用)」、または「副回線サービス (一般)」のいずれかをお選びいただけます。 
ただしSIM形式はeSIMのみの対応となりますので、auのスマートフォン (5G/4G LTE) 、ケータイで「物理SIMスロットに加え、追加副回線用途にeSIMが利用できる機種」または「eSIMを2つ以上保有機種」が必要となります。

このオプションはLTE (4G) 契約のみ対応ですか。

副回線サービス動作確認端末であれば、主回線はauの5G、LTE (4G) 契約どちらでも対応可能です。
ただし、副回線サービスは4G通信となります。詳しくは「動作確認端末一覧」をご確認ください。

副回線サービスに申し込むと、新しい電話番号が付与されますか。

副回線サービスは、副回線提供する事業者電話番号が新たに付与されます。

新しい電話番号はどのように端末に設定しますか。

初期設定方法についてはこちらをご確認ください。

  • ※ auホームページへ遷移します。

auが使えなくなった際には自動的に副回線に切り替わりますか。

au回線から副回線に切り替えてご利用されたい場合は、手動副回線への切り替えをお願いします。

副回線サービスの契約状況を、My auで確認できますか。

My auでは、副回線サービスのご契約状況はご確認いただけません。
契約状況確認は、法人お客さまセンターまでお問い合わせください。

機種変更をしたら副回線が使えなくなったがどうしたらよいですか。

au回線副回線利用している端末機種変更し、変更後端末でも副回線利用したい場合、eSIMを新たにご契約いただく必要があります (au回線においてSIMの再発行不要でも、副回線においてSIMの新規ご契約が必要となります) 。

なお、au Style / auショップトヨタ au取扱店量販店 併売店などでの機種変更手続き (端末購入を伴わないものを含みます) により再発行必要となった場合を除き、eSIMの再発行には所定手数料がかかります。ただし、当面の間、eSIMの再発行手数料はかかりません。

副回線サービスに申し込み後、受け取ったeSIMプロファイルダウンロード用のQRコードが記載された書類を紛失した場合はどうすればよいですか。

KDDI 法人営業担当者または法人お客さまセンターにお問い合わせください。

法人のお客さま向け対象端末

eSIM:DSDS 対応機種

iPhone

スマートフォン

本サービスへのお問い合わせ

何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

法人お客さまセンター
フリーコール0077-7041(無料)
/
フリーコール0120-925-041(無料)
受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く)

ピックアップ