このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる
法人トピックス

KDDI Asia PacificとACALL ASIA、東南アジア・中東地域のスマートオフィスビジネス展開向け事業提携 ~「WorkstyleOS」を活用し、時間と場所に捉われない新たな働き方を推進~

  • KDDI株式会社
  • ACALL株式会社

KDDIの海外現地法人であるKDDI Asia Pacific Pte Ltdと、ACALL株式会社 (本社: 兵庫県神戸市代表取締役: 長沼 斉寿以下 ACALL) の海外現地法人ACALL ASIA PTE. LTD (本社: シンガポール代表取締役社長: 長沼 斉寿) は、2023年2月14日に東南アジア・中東地域スマートオフィスビジネス展開に向け、事業提携 (以下 本事業提携) します。
本事業提携では、ワークプレイス座席予約フロア入退館管理などが可能であるワークスタイルプラットフォーム「WorkstyleOS (ワークスタイルオーエス)」(注)活用することで、海外のお客さまの時間場所に捉われない新たな働き方の推進、働きやすいオフィススペース実現支援します。

スマートオフィスビジネスのイメージ図
<スマートオフィスビジネスのイメージ>

昨今オフィス自宅コワーキングスペース出張先などを組み合わせて業務を行うマルチロケーションワークグローバル浸透してきています。これに伴い、仕事をする環境自分で選ぶ「ABW (Activity Based Working)」を意識したオフィスレイアウト採用増加しています。また、仕事をする環境に加え、社員の働く場所管理会議室座席利用率把握などのニーズも高まっています。

ACALLが提供する「WorkstyleOS」は、時代に合わせたワークスタイル実現するために必要機能 (座席予約自動受け付け、入退館管理会議室予約リモートチェックインなど) をすべて具備しており、アプリケーション外部サービス、IoTをつなぐことで、法人のお客さまの「時間」と「場所」に捉われない新たな働き方の実現に加え、オフィススペース効率的利用支援可能です。
なお、「WorkstyleOS」の各国への販売窓口はKDDI Asia Pacific Pte Ltdが行い、現地での導入サポートを行います。

今後日本法人のお客さまのグローバル事業展開に伴い、各国業務慣習にあわせたワークスタイル実現サポートするスマートオフィスビジネス拡充します。

参考

1.ACALLについて

ACALLおよびACALL ASIAは神戸東京・シンガポール拠点に「WorkstyleOS」の開発提供を行なっています。私たちは、Life in Work and Work in Life for Happinessをビジョンとし、「くらし」と「はたらく」を自由デザインできる世界実現目指しています。オンライン・オフラインに関わらず「時間」と「場所」に捉われずに働くことができる環境サポートすることで、誰もが「らしく」生きることができる世界目指しています。

2.KDDI APACについて

KDDI APACは、KDDIグループ東南アジア統括拠点として、シンガポールをはじめ、同地域において事業展開する企業のお客さまへ、各地域特色を捉えた、グローバルかつローカル視点通信総合的ソリューションサービス提供しています。
国際ネットワークサービスから、ビジネスのDX化コンサルまで幅広くお客さまのご要望に合わせた、きめの細やかなサービスを取り揃えています。

※この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。