このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

閉じる
閉じる
閉じる
法人トピックス

XRアプリ「au XR Door」で無印良品のベトナムの店舗から日本の店舗に接続する実証を実施 ~屋内インフラシェアリング5Gによる通信でバーチャルショールームを体験~

  • KDDI株式会社

KDDIの海外現地法人であるKDDIベトナムは、ベトナムでIBS事業 (注1) を行うJTOWER (注2)海外子会社Southern Star Telecommunication Equipment Joint Stock Company (本社: ベトナム ホーチミン代表取締役会長: 五十嵐 聡、以下 SPN) 、MUJI RETAIL (VIETNAM) LIMITED LIABILITY COMPANY (本社: ベトナム ホーチミン市、代表取締役社長: 永岩 徹也以下 MUJI VIETNAM) は、2023年3月3日から2023年3月12日まで、ホーチミン市にある無印良品店舗「MUJI PARKSON LE THANH TON」内で5Gを活用し、バーチャル空間体験できるアプリau XR Door」で日本店舗接続する実証 (以下 本実証) を実施します。

本実証では、屋内通信インフラシェアリングの5G環境下において、ホーチミン市内店舗にいながら、日本の「無印良品 銀座」の店舗やMUJI HOUSEのモデルルームバーチャル体験できる「au XR Door」を提供します。
ベトナムにおいて、安定した通信品質の5G環境普及への貢献無印良品店舗内での「au XR Door」の実証を通じてXR技術によるお客さまの体験価値向上目指します。

本実証について

1. 概要

本実証は、令和4年度総務省事業ベトナム社会主義共和国における屋内通信インフラシェアリング実証試験請負」の一環で行われるもので、ベトナム ホーチミン市1区にある商業施設 Parkson Plaza内に、5G通信環境インフラシェアリングにて構築し、Parkson Plaza内にある無印良品店舗「MUJI PARKSON LE THANH TON」で「au XR Door」を提供する実証を行います。屋内の5G環境下大容量データダウンロード利便性安定性検証します。

2. 検証内容

  • インフラシェアリングによる5G通信環境構築
  • 5Gネットワーク機器活用したXRサービス利便性安定性検証

3. 期間

2023年3月3日から2023年3月12日

4. 場所

Parkson Saigon Tourist Plaza (ベトナム ホーチミン市) 複合商業施設 (1階)
「MUJI PARKSON LE THANH TON」

「au XR Door」の概要

  • スマートフォンカメラ越しに現れるARのドアを開けて中に入るとバーチャル無印良品店内へ入ることができます。
  • 画面表示されたアイコンタップすると、商品情報確認できるほか、ベトナム購入できる商品オンラインサイト遷移注文ができます。
  • バーチャル店内では、無印商品家具収納用品設置された家 (MUJI HOUSE) の生活空間体験できます。
<「au XR Door」のご利用イメージ>

各社の役割

  • JTOWER: プロジェクトマネジメント検証内容検証方法企画技術的課題・ビジネス的課題抽出実証試験結果のとりまとめ
  • SPN: 5G屋内インフラシェアリング環境構築現地関係者調整電波測定実施など
  • MUJI RETAIL (VIETNAM) LLC: 実証実施場所提供
  • KDDIベトナム: 5Gを活用したアプリケーションによるサービス構築提供

※この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。