このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる
法人トピックス

KDDI社員4名が高スキルのAWSエンジニアとして「2023 Japan AWS All Certifications Engineers」に選出

  • KDDI株式会社

KDDIの社員4名が、アマゾン ウェブ サービス (以下 AWS) よりAWS認定資格をすべて保有し高い技術力を有するエンジニアとして「2023 Japan AWS All Certifications Engineers」に選出されました。

「2023 Japan AWS All Certifications Engineers」とは、AWS Partner Network (APN) (注1)参加する企業所属してAWSエンジニア対象とした表彰プログラムです。AWS認定資格 (全12資格) を保持していることが条件で、AWSの厳正審査により選出されます。
AWS認定資格の全12資格取得することは難易度が高いことから、高い技術力を有していることを証明します。
 

<受賞者4名>

ネットワーク開発本部 ソフトウェア開発部 岩崎 正寛

入社後、5G SA (Stand Alone) (注2) 企画開発、5G実証実験、3GPP標準化活動など、5Gに関連する最新技術企画開発業務担当現在デベロッパーとしてAWSを活用しながら、5G SAサービスを支えるモバイルインフラ設計開発業務担当中

DX推進本部 ソフトウェア技術部 末光 一貴

2016年4月入社自社サーバー運用監視業務エネルギー関連アプリケーション開発業務を経て、現在は、生成的AI技術業務利用推進、およびCCoEメンバーと共に、クラウド利用データ活用方法検討担当中

DX推進本部 システム開発部 西河 侑亮

入社後インフラエンジニアとして法人のお客さま向けにサーバー関連案件提案構築業務担当アプリケーション開発業務デベロッパーとして従事し、現在法人のお客さま向けおよび社内向けの開発案件におけるアーキテクトとして、主にAWSを活用したシステム提案設計開発担当中

DX推進本部 システム開発部 森 恒成

入社後法人のお客さま向けシステム開発提案要件定義設計構築、および、システムアーキテクトとして自社プロダクト開発担当。特に、クラウドネイティブアーキテクチャ得意としており、より早く価値提供実現し、お客さまビジネス貢献できるよう日々の業務従事中

AWSが広く利用される中、AWSを活用するには技術的専門知識必要とされ、知識証明するAWS認定資格重要性が高まっています。
KDDIにおいても、自社プロダクトサービス開発でAWSの活用が進む中、AWSを利活用できる人財が求められており、技術的スキル明示できる認定資格取得各部門奨励されています。

KDDIのグループ会社であるアイレット株式会社社員同様にAWSより選出されています。詳細こちらをご確認ください。

KDDIとアイレット今後もAWSに関する高度スキル保持する体制構築するとともに、グループ内の連携強化することでDX支援開発強化し、DX事業拡大目指します。

「2023 Japan AWS All Certifications Engineers」の詳細こちらをご確認ください。

  • 注1) AWSを活用してシステム開発仮想サーバー構築、そしてコンテンツ配信などを行っている企業向けのグローバルコミュニティのこと。
  • 注2) コア設備基地局なども含めて5G専用技術設備構成した5Gサービスのこと。5G SAにより、5Gの高速大容量通信に加え、ネットワークスライシングなどの技術活用した新たな価値提供可能にする。
  • 記載されている会社名商品名などは、各社商標または登録商標です。

※この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。