通信と多様なケイパビリティを活用し、DXと事業基盤サービスでお客さまビジネスを支援します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
データセンターからネットワークまで、業務に最適なソリューションをトータルで提供します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
エコモット株式会社 (以下 エコモット)、KDDI株式会社 (以下KDDI)、KDDI まとめてオフィス株式会社は、2023年9月6日、KDDIが法人向けに提供するStarlinkサービス「Starlink Business」と、エコモットが提供する屋外利用可能な無線Wi-Fi機器ならびに遠隔臨場システム「Gリポート」を組み合わせたソリューション (以下 本ソリューション) の実証に成功しました。
本実証により、山間部やトンネルなど電波が届かない建設現場においても「Gリポート」が問題なく利用可能なことを確認しました。多様な検査を実施する際、低遅延での現場側映像の共有や、細かい文字の判読を可能とする高精細映像の共有が、不感地帯でも問題なく行えるようになります。
国土交通省北海道開発局主催の「現場ニーズと技術シーズのマッチング」(注) により、2023年9月下旬から本ソリューションの現場試行を開始しており、2023年11月30日に提供開始します。
実証日: 2023年9月6日
実証場所: 北海道札幌市白石区 河川敷
実証概要:
実証結果:「Starlink Business」による高速通信を活用することで、Gリポートの特徴である検査側への低遅延での現場側映像の共有や、細かい文字の判読を可能とする高精細映像の共有が、問題なく行えることを確認
また、Gリポート側のデータ通信速度は、国土交通省「建設現場における遠隔臨場に関する実施要領 (案)」に記載のFull HD (1920 x 1080) の映像共有に必要な通信速度 (3.0Mbps) を大幅に上回る、「上り22Mbps、下り32Mbps」を記録しました。
高画質映像のリアルタイム共有と録画を可能とする遠隔臨場システムです。
撮影者自身が映像を認識可能となるとともに、被写体を捉える際に不自然で安全を損なうような体勢で撮影することを抑止できるハンディ型基本パッケージに加えて、両手が自由に使えるウェアラブルカメラ (オプション) を利用することにより、1台のデバイスで2つの撮影スタイルに対応することが可能です。
「建設現場における遠隔臨場に関する実施要領 (案)」(R5.3 国土交通省) に準拠し、スムーズな映像とクリアな音声で現場と隔地の円滑な相互コミュニケーションの実現に加え、以下の特長を持ち高い操作性を有しています。
<特長>
エコモット株式会社 コンストラクションソリューション事業部
TEL: 011-558-6600 MAIL: cst-press@ecomott.co.jp
KDDI 法人営業担当者または法人お客さまセンターへご連絡ください。
KDDI 法人営業担当者または法人お客さまセンターへご連絡ください。
< 法人お客さまセンター >
受付時間:9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
※この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。