このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる
法人トピックス

ジュビロ磐田とKDDI、生成AIが試合前後の観光プランを提案する実証を開始 ~来場者に合わせた観光プランでスタジアムと街の回遊促進に貢献~

  • 株式会社ジュビロ
  • KDDI株式会社

株式会社ジュビロ (本社: 静岡県磐田市代表: 浜浦 幸光 以下 ジュビロ) とKDDI (本社: 東京都千代田区代表取締役社長 CEO: 松田 浩路以下 KDDI) は2025年4月14日から、スタジアムと街の回遊促進目的として、生成AIがスタジアム周辺における試合前後観光プラン提案する実証 (以下 本実証) を開始します。
本実証では、2025年5月に開催されるジュビロ磐田ホーム・アウェイ試合会場来場するサポーター対象に、スタジアム周辺飲食店・ホテル・おすすめの観光地などを生成AIが来場者興味関心に合わせて提案するWebアプリ提供します。これにより、来場者観戦前後でのスタジアム周辺における観光に関する情報スムーズ収集し、観光プランを立てることができます。
ジュビロ磐田とKDDIは本実証を通じて、スタジアム周辺体験価値向上させ、来場者数増加地域活性化創出目指します。

< Webアプリのイメージ >

なお、KDDIは2024年5月から、お客さまの事業成長社会課題解決貢献するため、AI時代の新たなビジネスプラットフォーム「WAKONX (ワコンクロス)」を始動しました。WAKONX SmartCityでは、人々の生活改善する新しいサービス開発強靭なまちづくりの推進を通じて、人口減少労働力不足などの社会解決目指しています。本実証企画設計推進を通じて得られた知見をもとに、ほかのプロスポーツクラブアリーナにおいても、生成AI活用などのデジタル化や地域活性化に向けた施策推進していきます。

背景

ジュビロ磐田ホームゲームには自チームサポーターだけでなく、対戦チームサポーター遠方から観戦来場します。同様に、ジュビロ磐田サポーター各地アウェイ会場へも観戦に行きます。一方で、スタジアム来場されるお客さまからは「スタジアム周辺ホテル飲食店などに関する知識がなく、手配する手間が大きい」「スタジアムへの来場検討していたが、手配が煩わしく来場するのを断念した」といった声をいただいていました。
プロスポーツクラブスタジアム来場者利便性を高めるため、SNSやホームページなどを通じてスタジアム周辺情報発信してきましたが、お客さまの興味関心に合わせた情報発信ができないことや、一元的情報がまとまっていないことが課題でした。

本実証について

1. 実証概要

試合日程スタジアム最寄駅到着時刻出発時刻観光スタイル選択すると、選択した情報に合わせて最適観光プランをAIが生成します。また、生成された観光プランに対する要望自然言語入力すると、入力内容に応じて観光プラン修正します。なお、ジュビロ磐田関係者・スタッフがおすすめする観光地飲食店情報・口コミから、観光プラン作成必要データ抽出集約します (注)
移動手段飲食店・ホテル・おすすめの観光地などが含まれた観光プランをお客さまの興味関心に合わせて生成することで、スタジアム周辺体験価値利便性向上させ、来場者数増加を図ります。また、地域魅力を伝えることでスタジアムと街の回遊宿泊促進し、地域経済活性化していきます。

2. 利用手順

(1) Webアプリアクセス
(2) 試合日程スタジアム最寄駅到着時刻出発時刻記入し、5パターンの中からご自身にあった観光スタイル選択
(3) 入力内容に合わせた観光プラン自動生成
(4) 生成された観戦プラン確認し、自然言語観光プラン調整
(例)「海鮮が食べたい」「宿泊ホテル料金をもう少し抑えたい」

詳細なご利用方法は、こちらをご確認ください。

< 生成AIモデルイメージ >

3. 実証日時

対象試合: 2025年5月に開催されるジュビロ磐田試合 (ホームゲーム・アウェイゲーム両方)
実証開始日時: 2025年4月14日
ジュビロ磐田サポータージュビロ磐田対戦されるクラブサポーターの方の両方がご利用いただけます。

4. 各社の役割

ジュビロ磐田: ファンスタッフからの口コミ収集ファンへのソリューション展開
KDDI: 本実証企画および推進、Webアプリ開発データセット構築

参考

ジュビロ磐田について

1972年にヤマハ発動機株式会社 サッカー部として創部。1993年にJリーグ準会員となり、チーム名をジュビロ磐田改称。1994年よりJリーグ加盟した。チーム名の「ジュビロ」はポルトガル語、スペイン語で「歓喜」の意味サポーターをはじめとするすべての人々に夢と感動を与える意志を表している。エンブレムには静岡県鳥であるサンコウチョウが描かれ、その鳴き声にちなみ、月、日、星を中心配置上下の青い帯は、ホームタウンを流れる天竜川をはじめ、県内の4つの大河象徴している。ホ―ムタウン静岡県西部地域 (御前崎市菊川市掛川市袋井市森町磐田市浜松市湖西市) である。

WAKONX (ワコンクロス) について

WAKONX」は、KDDI VISION 2030「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」の実現に向け、日本デジタル化をスピードアップするというコンセプトから生まれたブランドであり、3つの機能群を有するAI時代ビジネスプラットフォームです。
WAKONXを通じて、最適化したネットワーク設計構築データ蓄積融合分析を行います。また、AIが組み込まれたサービスソリューション各業界最適化して提供することで、法人のお客さまの事業成長社会課題解決支援していきます。

WAKONX

  • 注) 2025年5月6日の北海道コンサドーレ札幌戦に関してはプロサポーター村上アシシ氏の協力を得て札幌観戦の口コミデータを反映します。

※この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。