KDDIは2025年9月30日から、さつき株式会社 (本社: 大阪市中央区、代表取締役社長: 祖父江 洋二郎、以下 さつき) と株式会社mooca (モカ) (本社: 大阪市中央区、代表取締役社長: 鳥井 亮伸、以下 mooca) が提供中のデジタルサイネージサービス「mooca サイネージ」に、製品やサービスと通信を一体化する「ConnectIN (コネクティン)」(注1) を導入します。
「ConnectIN」は、これまでの月額通信料金のビジネスモデルとは異なり、メーカーなどのお客さま企業の製品に一定期間の通信料を組み込んで販売することができます。製品を導入されるお客さまに対して、KDDIから通信料金を請求しないビジネスモデルです。
教育機関やビル施設、小売業界などで活用が進むデジタルサイネージに「ConnectIN」を導入することで、サイネージ内容の自動アップデートに必要な通信を製品とセットで提供可能とします。
さつき・moocaの製品「mooca サイネージ」は、ChromeOSやWindowsが搭載可能なディスプレイを展開しています。教育機関/ビル施設/路面店/飲食店/小売りなどのお客さまへ最適なクラウドCMSを提供しており、複数拠点のコンテンツ管理や情報配信をタイムリーに行うことが可能です。また、人流分析・属性分析・AIアシスタントといった各種AI連携により、従来の単なる表示だけのサイネージ広告からの脱却を目指しています。
KDDIは2024年5月、法人のお客さまの事業成長と社会課題の解決へ貢献する新たなビジネスプラットフォーム「WAKONX (ワコンクロス)」を始動しました。「ConnectIN」は、WAKONX Network Layerに位置付けられ、モバイル・固定回線・Starlinkなどと並ぶ、法人のお客さまの事業加速を支援する重要な基盤です。また、24時間365日保守・運用体制を整え、通信インフラの利活用に必要なサポートを行うとともに、AIによる業務効率化を支援します。
※この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。