通信と多様なケイパビリティを活用し、DXと事業基盤サービスでお客さまビジネスを支援します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
データセンターからネットワークまで、業務に最適なソリューションをトータルで提供します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
Aさん:B課長、先日いただいたゼロトラストの検討の件ですが、現状の報告と今後の進め方について相談させてください。自分なりにゼロトラストについて調べているのですが…
B課長:C部長から「当社としてクラウド移行を本格的に進めていくにあたり、ゼロトラストを検討せよ」と言われた件だったね。まずはAさんの調べた内容を簡単に共有してもらえるかな。
Aさん:はい。ゼロトラスト関連の書籍や、インターネットでゼロトラストについて調べていました。KDDIの解説記事 (注1) によると、『「ゼロトラスト」とは端的に言い換えると、「全ての通信を信頼しない」』とのことです。
当社のようにネットワーク境界内を安全とみなす境界型セキュリティと違い、どのようなアクセス通信でも、社内外、通信の属性を問わずに信頼を疑う (信頼をゼロベースで考える) 考え方のようです。
B課長:考え方…今までと変わるということはなんとなく分かったけど、どういったソリューションを導入すればよいのかな。以前に検討していたEDRを導入すればよいのかな。
Aさん:EDRもゼロトラストを構成する要素 (コンポーネント) の1つですが、ほかにもアイデンティティー管理するIDaaS、ネットワークセキュリティ製品のSASE/SSE、端末を管理するMDM…それ以外にも監視機能の仕組みも必要なようです。ゼロトラストは1つのソリューションを導入することで達成できるわけではないようです。
B課長:1つのソリューションを導入するだけではなく、複数のソリューションを組み合わせて実現していくのか。まだ具体的なイメージまでは湧かないけれど、Aさんは次にどうやって検討を進めようとしているの?
Aさん:次に何をやるべきか悩んでおりまして…業種によっては監督官庁や業界団体からのセキュリティガイドラインも参考となるようですが、当社においては該当する資料がありませんでした。まずはいつものようにRFIを発出して、ベンダー数社からソリューションに関する情報を提供してもらおうかと考えています。
B課長:ゼロトラストが1つのソリューションで実現できないのであれば、いきなりソリューションの情報収集から始めても整理できないんじゃないかな。過去にベンダーからソリューションを紹介されたこともあったけれど、結局、何をどこまでやればよいか判断できなかったんだよね。当社として、ゼロトラストを何のためにやるのか?そもそもゼロトラストをやるべきなのか?を検討すべきじゃないかな。
Aさん:確かにそうですね。RFIを作成するうえでも、当社の目的・ねらいを検討した方がよいですね。
IPA (情報処理推進機構) の『ゼロトラスト移行のすゝめ (注2)』に、ゼロトラスト構成に移行するための全体的な流れとして、Phase1「As-Is分析、ありたい姿の検討」とあったのですが、ありたい姿の検討をするためにも、もう少し検討材料が必要かと思います。
B課長:検討するうえで、他社のゼロトラスト導入事例を情報収集するのはどうだろうか。他社がどのような経緯・目的で、どのように実現しているか、導入しているソリューションもあわせて分かれば、当社の検討の参考になるんじゃないかな。
Aさん:よいアイデアですね。いくつかの書籍にもゼロトラスト導入事例はありましたので再度確認します。ゼロトラストを導入済みの企業に、直接話を聞いたり、質問することができると、より参考になるのですが、何かいい方法はないでしょうか。
B課長:そういえば、モバイルの打ち合わせの際に、KDDIがゼロトラストを全社に導入していると言っていたから、KDDIに自社事例を紹介してもらえないか連絡してみるよ。
以前KDDIからもらった資料に、ゼロトラストの勉強会も開催できるとあったから、ITインフラ課のほかのメンバーにも参加してもらおう。
Aさん:ありがとうございます。IPA (情報処理推進機構) の『ゼロトラスト移行のすゝめ』(注2) にも「ゼロトラスト移⾏の効果を最⼤限発揮するためには、ゼロトラストに対する担当者の理解が不可⽋」とあったので、ITインフラ課のメンバー全員で参加できると助かります。
ゼロトラストの検討を進めるにあたり、情報収集のイメージは湧いてきましたか?続いて、情報収集を進める中で特に重要なポイントを2点ご紹介します。
KDDIは、自社の事例や他社の事例をもとに、ゼロトラストがどのような経緯・目的で、どのように実現しているか、その実現にあたって、どのようなソリューションが導入されているかをご紹介することができます。ゼロトラストをこれから検討される際、今の進め方に不安を抱えられている場合など、何かお困りごとがあるお客さまは、ぜひ、弊社までお声がけください。
次回は「第2回:自社に何が足りない?」と題し、ゼロトラストを検討するうえでの現状評価・分析についてご紹介いたします。
執筆者プロフィール
KDDI 法人営業担当者が、導入へのご相談やお見積もりをいたします。
何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。