通信と多様なケイパビリティを活用し、DXと事業基盤サービスでお客さまビジネスを支援します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
データセンターからネットワークまで、業務に最適なソリューションをトータルで提供します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
読み方 : アドホック
正式名称 : Ad Hoc
「アドホック」は、ラテン語および英語で「特別な問題のための」「その場限りの」といった意味を持つ用語で、特定の目的のために一時的に構成されたネットワークやシステムを指します。
「アドホックネットワーク」は、無線LANにおける接続形態の一つで、イーサネットや無線LANのアクセスポイントなどの中継機器を介さずに形成されるネットワークです。この形式の利点は、迅速に接続を確立できることです。
アドホックネットワークは、デバイス同士を直接接続できる「マルチホップ通信」技術を利用しています。この技術により、デバイスがルーターのように機能し、他のデバイスを中継しながら通信エリアを拡大できます。基地局なしで通信が可能なので、低コストでのネットワーク構築や災害時の通信手段として特に注目されています。ただし、デバイスが常に移動するため、相互間のリンクが不確実であり、正確な通信経路の決定には課題があります。
一方、無線LANには固定されたアクセスポイントを使用せず、デバイス同士が1対1で即興で接続する「アドホックモード」も存在します。このモードにより、特定のニーズに合わせた柔軟な接続が可能となります。