読み方 : アドイン
正式名称 : Add-in
アドインとは、既存のソフトウェアに対して新たな機能や拡張を加えるプログラムを指します。これにより、ユーザーのニーズに合わせてソフトウェアをカスタマイズでき、業務効率化が可能です。
例えば、Microsoft Officeのアドインを利用することで、特定のデータ分析やレポート作成を自動化できます。
身近な例では、Webブラウザのツールバーに検索窓を追加するアドインなどが挙げられます。また、画像処理ソフトでは、画像に特殊効果を与えるフィルタなどがアドインとして提供されることがあります。
ユーザーが求める機能を簡単に追加でき、コストをかけず必要な機能を実現できる手段として重宝されています。
似た用語にアドオン、プラグインがありますが、細かな違いがあります。一般的にアドインはブラウザなどの機能拡張、アドオンは特定のアプリケーションの機能拡張のためのモジュールを意味しますが、ほぼ同義で使用されるケースが多く見られます。プラグインは機能拡張ソフトウェアを表し、主にオープンソースソフトウェアやマルチメディアアプリケーションで使われます。