このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる

データベース

読み方 : データベース

正式名称 : データベース (Database)

データベース (Database)とは

データベースとは、コンピューター上で集約・整理されたデータの集合です。
階層型データベースやリレーショナルデータベースなど、さまざまな形式が存在し、SQLというデータベース言語を用いて操作することが一般的です。企業が大量の情報を扱う場合には、データベース管理システム (DBMS) が不可欠です。

近年は「リレーショナル型」と「NoSQL型」の2つが多用されています。「リレーショナル型」は複数のデータを関連付けて運用でき、活用の幅が広く、現在の主流になっています。一方、「NoSQL型」は従来の「リレーショナル型」の制約を超え、大量のデータや高いトラフィックに対応できる点が特長です。

データベースの導入に適しているのは、顧客管理や販売データの分析など、明確なデータ構造が求められるケースです。逆に頻繁に変わるような不確定なデータを扱う場合には、導入が難しいことがあります。
データベースがもたらすメリットとして、データの一元化や業務プロセスの最適化などが挙げられます。今後、データ分析技術がさらに発展し、作業の自動化やAIの活用が進むことで、データベースの重要度はより一層高まると考えられます。

関連用語