このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる

EDI

読み方 : イーディーアイ、エレクトロニックデータインターチェンジ

正式名称 : Electronic Data Interchange

Electronic Data Interchangeとは

EDI (Electronic Data Interchange、電子データ交換) とは、企業や行政機関がコンピュータをネットワークで接続し、伝票や文書を電子データとして自動的に交換する仕組みです。各企業のデータはトランスレーターを通じて標準形式に変換され、送信側は社内システムの形式から標準形式への変換のみで済むため、プロセスが効率化されます。

従来はビジネス文書をメールやFAX、郵送で送信する手間や管理が煩雑でしたが、EDIを利用することで、受注書や請求書などを電子データで送信でき、人的ミスの軽減や処理時間の短縮が実現しました。これにより、効率的な業務運営が可能となります。また、EDIはサプライチェーンの最適化やコスト削減にも寄与しており、特に小売業や製造業ではEDIの利用が進み、取引先との連携強化の手段として重要な役割を果たしています。

最近では、より高度なデータ交換の実現を目指して、EDIとAPI、クラウドサービスとの連携が進んでいます。これによりリアルタイムでのデータ更新やモバイルデバイスを通じたアクセスが可能になり、さらなる広がりが期待されています。

関連用語