このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

閉じる
閉じる

ハッシュ

読み方 : ハッシュ

正式名称 : Hash

Hashとは

ハッシュ (Hash) とは、IT分野においてデータの整合性検証や高速検索を目的として、入力された任意の長さのデータから固定長のハッシュ値 (またはハッシュコード) を生成するアルゴリズムです。

このハッシュ値は、データの同一性確認や改ざん検出に利用され、ファイルの整合性チェック、パスワードの安全な保存、データベースのインデックス作成、デジタル署名など、幅広い用途で活用されています。

ハッシュ関数は「一方向性」を持ち、生成されたハッシュ値から元のデータを復元することは極めて困難です。この特性により、セキュリティ分野でも重要な役割を果たします。

代表的なハッシュアルゴリズムには、MD5、SHA-1、SHA-2 (SHA-256、SHA-512など) 、SHA-3などがあります。現在では、MD5やSHA-1は衝突のリスクがあるためセキュリティ用途では非推奨とされ、SHA-2やSHA-3が主流です。

ハッシュの運用においては、衝突耐性や計算速度、セキュリティ要件に応じたアルゴリズムの選定が重要です。適切なハッシュ関数を用いることで、データの信頼性と安全性を高めることができます。

関連用語