通信と多様なケイパビリティを活用し、DXと事業基盤サービスでお客さまビジネスを支援します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
データセンターからネットワークまで、業務に最適なソリューションをトータルで提供します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
読み方 : ピーシーアイ
正式名称 : Peripheral Component Interconnect
PCI (Peripheral Component Interconnect) は、コンピュータのマザーボードにさまざまな拡張カードを接続するためのインターフェース規格です。1990年代初頭に登場し、グラフィックカードやネットワークカード、サウンドカードなどのデバイスをスロットに差し込むことで、PC機能の追加や拡張が可能となります。
PCIの大きな利点は「プラグアンドプレイ機能」です。これにより、特別な設定やドライバーの手動インストールを行うことなく、すぐにデバイスを使用できるようになります。また、PCIは大容量データの高速転送をサポートしており、当時のコンピュータ技術の進化に大きく寄与しました。
その後継であるPCI Express (PCIe) は、さらに速度と帯域幅が向上し、現代のコンピューターの主流となっています。しかし、PCIはその歴史的な役割から、今も多くの技術者や研究者に学ばれています。PCIはハードウェアの互換性を高め、拡張性の高いシステムを構築するための規格として、長年にわたり重要な役割を果たしてきました。