このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

閉じる
閉じる
閉じる

SIP

読み方 : セッション・イニシエーション・プロトコル

正式名称 : Session Initiation Protocol

Session Initiation Protocolとは

SIPとは「Session Initiation Protocol」の略で、TCP/IPネットワーク上で音声通話やビデオ通話などのリアルタイム通信セッションを確立、変更、終了するための通信プロトコルです。これはIP電話の標準プロトコルであり、通信相手の状態をリアルタイムで把握できる「プレゼンス機能」を備えています。主にVoIP (Voice over Internet Protocol) やマルチメディアアプリケーションで使用されます。

また、SIPはデータを正確に送受信するために、デバイスやサーバーにSIP URIというアドレスを割り当てて通信相手を特定します。このプロトコルは、データ形式を共有するためのルールを管理する役割も果たしています。さらに、異なるメディア形式の統合や、複数のデバイス間での通信を可能にします。これにより、異なるメーカーの機器やソフトウェア間での互換性が高まり、柔軟な通信環境が実現します。

なお、SIPはインターネット技術の標準化を推進するIETF (Internet Engineering Task Force) によって標準化されています。

関連用語