- ・各システム・設備を担当するベンダーが、個別に運用を実施
- ・見積もりについても、各システム・設備ごとに算出
- ・来街者からの問い合わせを一元的に受け付ける組織はなし
「つなぐチカラ」をよりシンカさせ、あらゆる社会課題に立ち向かう。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
KDDIは、グローバルビジネスの成長をお客さまと共に実現します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
向き合うべき課題は複雑で多岐にわたります。KDDIは効率的にプロジェクトを進められるよう全面的に支援することが可能です。
KDDIは、街の設備や人に関するデータを収集・分析するデジタルツインプラットフォーム (以下、都市OS) を構築し、データを活用したサービスを提供します。また、サービス追加や環境変化に対して柔軟に拡張・対応可能なネットワーク環境を構築し、その上に高セキュリティ・高拡張性かつ災害に強いサーバー基盤を構築することで、都市OSや各サービスのデータを安全に連携します。
従来のようにビル設備とICT設備を個別に構築するのではなく、統合ネットワークとしてネットワークインフラを集約することでシステム間のデータ連携を容易にし、拡張性とコスト削減を両立した資産価値の高いインフラ整備を実現します。
複数のシステムを横断して利用する統合ネットワークの採用にあたっては各種問い合わせを集約して対応できる統合運用の窓口の設置が必要不可欠で、統合運用を実現します。
スマートビルの構築には、従来の建築プロジェクトとは異なり、ビル全体のICTの展開を踏まえたアプローチが必要なため、建築プロジェクトと並行して進める必要があります。ビルオーナー、デベロッパー、ビルマネジメントなど広範なステークホルダーの要求・課題を進める必要があり、KDDIでは、ICTと建築の両面の知識と経験からご支援します。
コンセプト策定から設計、構築・施工、保守・運用を一気通貫で支援します。KDDIが、長年培ったネットワーク構築・IoT・ロボットなどの知見に加え、「未来への実験場」TAKANAWA GATEWAY CITYでのまちづくりおよび新本社におけるスマートビル構築の経験を生かし、最先端のテクノロジーを働く空間に組み込み、オフィス・ビル・まちづくりをご支援します。
KDDI 法人営業担当者が、導入へのご相談やお見積もりをいたします。
何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。