通信と多様なケイパビリティを活用し、DXと事業基盤サービスでお客さまビジネスを支援します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
データセンターからネットワークまで、業務に最適なソリューションをトータルで提供します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
KDDIは医療業界のDX推進に向け、映像伝送基盤と360度カメラを活用し、医療機器メーカーの担当者による手術の立ち合いをオンライン化する実証 (以下 本実証) を実施しました。
本実証では、手術室を360度視点で視聴可能な映像伝送基盤を開発し、長野県佐久医療センターの整形外科の手術室内に360度カメラを設置しました。手術室の360度ストリーミング映像を5G通信でリアルタイム伝送することで、医療機器メーカーの担当者による手術の立ち会いをオンライン化しました。
KDDIは今後、本実証で得た知見を基に映像伝送基盤・5G通信・カメラなどをパッケージ化したソリューションを提供し、医療業界のDXに貢献していきます。
高度な医療機器を使った手術では、医療機器メーカーの担当者が手術に立ち会い、執刀医・助手・手術看護師に対して医療機器の扱い方や注意点などを説明する必要があります。一方で、他手術とのスケジュール重複や緊急手術により医療機器メーカーの立ち合いが難しく、高度な手術が十分に実施できないことが課題でした。
KDDIは、医療機器メーカーの担当者による手術立ち合いの効率化に向け、360度カメラのストリーミング映像と映像伝送基盤の有効性を検証するため本実証の実施に至りました。
共同実証推進者として参加した佐久医療センター整形外科 兼DX推進部 小川 貴久医師は、次のように述べています。
「整形外科手術では手術用インプラントを頻繁に利用します。近年インプラントの種類が豊富かつ使用方法の高度化/複雑化しているため、手術に携わる全ての人にとって医療機器メーカーによる手術室への立ち会いが求められていました。今回KDDIの開発した映像伝送基盤を活用し、遠隔からの医療機器メーカーによる支援により、実際の手術室で摸擬骨を利用した実証実験でも、物理的な立ち合いとほぼ同義のアウトプットが得られました。また本ツールを活用すると、どこに居ても長野県で実施している支援が可能になるとともに、手術映像を視聴する新人看護師や医療機器メーカーの新入社員が手術現場の臨場感を感じるよい教育教材としても活用できると推察します。
今後も、KDDIにはストリーミングの速度向上や術野映像の画質向上などの改善に取り組みを進めていくことを期待します。」
KDDIは今後、手術における医療機器の操作説明・定期的な外来診療・訪問診療のオンライン化による医療業界のDXを推進するため、映像伝送基盤・5G通信・カメラなどをパッケージ化したソリューションの提供を目指します。また将来的には、遠隔医療やオンライン診療時の患者の顔や表情を映像解析することで、認知能力低下の事前予兆の把握や早期治療を促すデータドリブン型の医療を検討していきます。
※この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。