通信と多様なケイパビリティを活用し、DXと事業基盤サービスでお客さまビジネスを支援します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
データセンターからネットワークまで、業務に最適なソリューションをトータルで提供します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
KDDIは2024年12月14日、プロバスケットボールチーム 富山グラウジーズのホームアリーナである富山市総合体育館 (以下 本アリーナ) において、3種類のロボットを活用した、運営業務の省人化と本アリーナの体験価値向上を目指す実証実験 (以下、本実証) を実施しました。
<実証の様子>
本実証では、人に代わり、自律走行型かつ大型ディスプレイ搭載の案内誘導ロボット、AIカメラで表情を認識し来場者に合ったカクテルを提供するロボット、AIカメラで表情とカクテルを認識し最適なおつまみを提供するロボットの3種類の最新ロボットを活用することで、本アリーナの運営業務の省人化と体験価値向上につながることを確認しました。当日は、ロボットが約200人の来場者を案内・応対し、実施した満足度評価アンケートで回答者の約70%が「非常に満足」もしくは「満足」と回答しました (注1) 。
また、デジタルチケットサイトを通じて、事前に飲食物の注文と決済ができるサービスを提供し、本アリーナの混雑緩和と飲食物の在庫リスク解消にも取り組みました。
なお、KDDIは2024年9月26日、富山グラウジーズと協業契約を締結し、本アリーナでの体験価値向上による平均来場者数の増加と、企業・地域との共創促進による賑わいの創出を目指しています (注2) 。
本実証について、株式会社富山グラウジーズ 代表取締役社長 高堂 孝一氏は次のように述べています。
「富山県において、人口の減少や高齢化は大きな課題となっております。このような課題解決のため、ホームゲーム会場でAIやロボットを使うことで省人化につながる取組を実施でき、よかったと考えております。今回の実証結果を踏まえて、KDDIのサポートを受けながら、今後もよりよいサービス提供を実現していきたいと考えています。」
KDDIは2024年5月から、お客さまの事業成長・社会課題解決へ貢献するため、AI時代の新たなビジネスプラットフォーム「WAKONX (ワコンクロス)」を始動しました。WAKONX SmartCityでは、人々の生活を改善する新しいサービスの開発、強靭なまちづくりの推進を通じて、人口減少や労働力不足などの社会解決を目指しています。
本実証の企画設計・推進を通じて得られた知見をもとに、ほかのアリーナやスマートシティでのロボット活用を推進していきます。
本アリーナの来場者の案内誘導から飲食提供までを3種類のロボットが実施
デジタルチケットのサイトから、飲食物提供の時間帯別体験チケットを事前に申し込めるサービスを提供
富山グラウジーズは、富山県富山市を本拠地とするプロバスケットボールチームです。2006-07シーズンより日本プロバスケットボールリーグ (通称: bjリーグ) に参入し、現在はプロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」の B2 リーグに所属しています。グラウジーズ (GROUSES) というチーム名は富山県の県鳥として県民から親しまれているライチョウ (GROUSE) にあやかり命名されました。2026年にスタートする新トップカテゴリ「B.LEAGUE PREMIER」に参入が決定しています。
「WAKONX」は、KDDI VISION 2030「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」の実現に向け、日本のデジタル化をスピードアップするというコンセプトから生まれたブランドであり、機能群を有するAI時代のビジネスプラットフォームです。「WAKONX」を通じて、最適化したネットワークの設計・構築から、大規模計算基盤による企業間データの蓄積・融合・分析を行います。また、AIが組み込まれたサービスやソリューションを各業界に最適化して提供することで、法人のお客さまの事業成長と社会課題の解決を支援していきます。
※この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。