このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる
法人トピックス

専門知識不要でAIアプリ開発が可能な「ELYZA Works with KDDI」提供開始 ~KDDI社内で約100種類のAIアプリを先行開発、好事例をセット提供~

  • KDDI株式会社

KDDIは2025年9月17日から、専門知識不要でAIアプリ簡単開発可能生成AIサービスELYZA Works with KDDI」(以下サービス) を提供開始します。

サービスは、専門的プロンプトスキルやUI設計知見不要で、AIアプリ自動生成できるELYZAの生成AIサービスELYZA Works(※ 外部サイト遷移します)」に、KDDIが社内で開発し活用しているサンプルAIアプリセット提供します。これにより、お客さまはサンプル自社業務適用いただくことや、AIアプリ作成する際の参考としていただくことが可能です。

KDDIは本サービス社内先行活用し、報告書作成業務アプリにより業務時間を約80%削減したほか、月間約600件のお問い合わせ履歴を基にお客さまのニーズ自動抽出するなど、約100種類のAIアプリ開発し、業務効率化実現しました。KDDI社内効果確認されたAIアプリセット提供することで、お客さまのAIアプリ開発支援します。

<本サービスの概要>

KDDIは2024年5月、法人のお客さまの事業成長社会課題解決貢献するため、AI時代の新たなビジネスプラットフォーム「WAKONX (ワコンクロス)」を始動しました。本サービスはWAKONXにおけるAI enabledを促進する取り組みの1つとして位置づけ、お客さまの生成AI活用推進することで、生産性向上貢献します。

背景

近年生成AIを活用したサービスは増えていますが、企業業務利用する場合は、膨大プロンプト投入業務に即した個別開発必要となるなど、手間コストがかかり、利用ハードルが高い課題がありました。また、社員生成AIを活用して作成したプロンプト業務アプリケーション組織内共有展開する仕組みがなく、社内活用が広がらないという声をお客さまからいただいておりました。
両社は2024年3月に資本業務提携締結し、ELYZAが培ってきたLLM技術とKDDIが生成AI活用を通じて得た知見を基に企業のAI活用促進するため、本サービスの提供に至りました。

本サービスについて

1.概要

  • 専門的プロンプトスキルやUI設計知見がなくても、自社業務効率化必要なAIアプリ開発可能です。また、KDDIが社内実際作成活用し、業務効率化生産性向上につながったAIアプリサンプル提供します。
  • 開発したAIアプリ社内展開可能なため、AIアプリ社員間有効利用できるほか、開発時参考としても活用いただけます。
  • オプションとしてカスタマーサクセス支援サービスを提供します。具体的にはお客さまの業務に寄り添ったユースケースの策定から、アプリの作成、精度向上までの一連のサイクルを伴走支援することにより、お客さまの業務におけるAI活用・浸透をサポートします。

2.特長

(1) プロンプトスキルやUI設計の知見が不要でAIアプリを自動生成

アプリ作成画面で、やりたいことを入力するだけで、AIが改善提案を行い、業務特化した高品質なAIアプリ自動生成します。出来上がったAIアプリについて、評価用テストデータ生成支援します。

(2) 継続的な分析・改善

利用者フィードバック編集内容入力し、業務最適化されたデータ出力します。社内展開後も、利用ログ評価をもとにアプリの質を継続的改善することが可能です。

(3) セキュアに利用可能

シングルサインオンやIPアドレス制限といった企業活用でのセキュリティ必須標準網羅行政にも求められるレベル安心を備えています。組織規模を問わず、安心してAIを活用できる基盤です。

(4) 業務アプリのサンプル提供

サービス活用して作成された業務アプリサンプルプリインストールして提供します。実際活用イメージ操作感体験いただけます。

利用イメージ
<実際の操作画面>
  • ※ 画像はイメージです。

3.KDDI社内での先行活用事例

以下のようなKDDI社内での好事例をお客さまへ提供します。

(1) お客さま向けアセスメントレポートの作成時間を約80%削減

法人向けのコンサルティング部門では、セキュリティアセスメントレポート作成を行っています。
レポート作成にかかる工数増加や、品質標準化課題となっていましたが、本サービス活用することで平均5時間かかっていたレポート作成が1時間短縮され、作業時間を約80%削減したほか、レポート文面均一化標準化実現しました。

(2) 代理店さまからのご要望・ご意見の収集・分析

営業支援部門では、代理店さまからの月間約600件のお問い合わせ履歴を基にニーズ抽出し、代理店サポート業務改善を行っています。
これまでは、お客さま情報の取り扱いに伴う目検作業や、1件ずつ生成AIに個別入力することでお客さまのニーズ抽出してきましたが、本サービス活用することで、目検作業個別入力不要にし、AIによるニーズ自動分析可能としました。これにより、年間750時間業務時間削減しました。

4.提供開始日

2025年9月17日

5.提供料金

KDDI 法人営業担当者または、法人お客さまセンターにご連絡ください。詳細こちらをご確認ください。

参考

「Japan DX Week【秋】」について

サービスは、2025年10月22日から24日に幕張メッセ開催される「Japan DX Week【秋】」のKDDIブースにおいてデモンストレーション実施します。詳細公式サイトをご確認ください。

  • ※ 外部サイトへ遷移します。

WAKONX (ワコンクロス) について

WAKONX」は、KDDI VISION 2030「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」の実現に向け、日本デジタル化をスピードアップするというコンセプトから生まれたブランドであり、3つの機能群を有するAI時代ビジネスプラットフォームです。
WAKONXを通じて、最適化したネットワーク設計構築データ蓄積融合分析を行います。また、AIが組み込まれたサービスソリューション各業界最適化して提供することで、法人のお客さまの事業成長社会課題解決支援していきます。

WAKONX

※この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。