このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる

文字コード

読み方 : もじコード

正式名称 : 文字コード (Character Code)

文字コード (Character Code)とは

文字コードとは、テキストデータをコンピューターが認識可能なバイナリ形式に変換するための規則を指します。各文字にビット列 (0と1の並び) という識別番号を割り当てて、文字列を数字の列として表現することで、コンピュータが文字を正しく表示・処理できるようになります。

文字コードは情報の正確な伝達を確保する基本的な要素で、その選択は表示の正確性やデータの互換性にも影響します。異なる文字コードを使用しているシステム間でデータをやり取りすると、文字化けが起こることがあるため、適切な文字コードを選び、統一することが重要です。

代表的な文字コードにはASCII、UTF-8、UTF-16などがあります。最近では世界のさまざまな言語、書式、記号に番号を割り当てて定義した業界標準規格であるUnicodeを基にしたUTFが主流になりつつあります。ASCIIは、主に英語で使用される文字を収めた規格で、アルファベット、数字、記号などを含みます。

関連用語