このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる

初期化

読み方 : しょきか

正式名称 : 初期化 (Initialization)

初期化 (Initialization)とは

初期化とは英語で「Initialize」「Initialization」と言い、ハードウェアやソフトウェアを工場出荷時の設定に戻すことを指します。
これはデータを完全に消去して再利用可能な状態にするプロセスで、必要に応じて論理的な不具合を修復できます。

初期化には完全初期化と部分初期化の2種類があり、前者はすべてのデータを消去するのに対し、部分初期化は特定の設定やデータのみリセットすることを意味します。なお、「リセット」は一時的な設定の復元に過ぎず、データは保持されます。同義語とされることが多い「フォーマット」は、厳密にはストレージデバイスにファイルシステムを作成し、データを保存するための構造を整えることを言います。

一方、プログラミングにおける初期化は、プログラム内で宣言された変数やデータ構造に対して初期値を代入する操作を指します。変数宣言によってデータの保存領域が確保されますが、宣言だけでは内部の値は不確定なままです。初期化を行うことにより初めて変数の値が確定し、プログラムの正確な動作が可能になります。

関連用語