このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる

Mirai

読み方 : ミライ

正式名称 : Mirai

Miraiとは

Miraiは、Linux OSを基盤とした防犯カメラやルーターなどの家庭用IoTデバイスをターゲットにしたマルウェアです。このマルウェアは、感染したデバイスを乗っ取り、企業のシステムに対して攻撃を仕掛けます。近年、IoTは医療や金融などさまざまな分野で広く利用されており、こうしたマルウェアへの感染は機密情報の漏洩だけでなく、人命や経済的なリスクをもたらす重大な脅威となっています。

Miraiは、製品出荷時に設定されたIDとパスワードを利用してIoTデバイスに侵入します。そして、外部からのコマンドに従って遠隔操作できるボットネットを多数構築し、企業のサーバーなどに一斉攻撃を行います。Miraiのソースコードは公開されており、誰でも利用できるため、新たな亜種や類似のボットネットが次々と登場しています。

2021年には、Miraiを用いた大規模なDDoS攻撃を行ったMerisが25万台のデバイスを乗っ取り、甚大な被害をもたらしたとされています。このような脅威に対抗するためには、セキュリティ設定の強化、パスワード管理、ファームウェアの更新を徹底することが重要です。

関連用語