このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる

PPP

読み方 : ポイント・トゥ・ポイント・プロトコル

正式名称 : Point-to-Point Protocol

Point-to-Point Protocolとは

PPPは「Point-to-Point Protocol」の略で、1対1でデータを送受信するための通信プロトコルです。主にダイヤルアップやADSL接続で使用され、インターネット接続の標準的な方法として広く認識されています。

このプロトコルは、インターネット技術の標準化を推進する団体IETF (The Internet Engineering Task Force) によって標準化されました。古い技術ですが、ユーザー認証を行うためのCHAPやPAPなどのメカニズムをサポートし、リモートアクセスやバックアップ接続などで依然として重要な役割を果たしています。

近年は光回線によるブロードバンド通信が主流となっており、LANやWANの規格であるイーサネットを通じてPPP接続を行う「PPPoE (PPP over Ethernet) 」や、ATM (非同期転送モード) ネットワーク上でのPPP接続を行う「PPPoA (PPP over ATM) 」が普及しています。また、次世代通信として「IPv6 over PPP」の利用も広がっています。

関連用語