「つなぐチカラ」をよりシンカさせ、あらゆる社会課題に立ち向かう。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
KDDIは、グローバルビジネスの成長をお客さまと共に実現します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
読み方 : パブリッククラウド
正式名称 : Public Cloud
パブリッククラウドとは、インターネットを通じて誰でもアクセスできる共有型のクラウドサービスを指します。
複数の利用者がサーバーやネットワーク、ストレージなどの設備を共同で利用し、必要に応じてコンピューター処理やストレージを利用することが可能です。
クラウド事業者はインフラを管理し、ユーザーは必要なリソースをオンデマンドで利用できるため、柔軟性と拡張性に優れています。
自社で設備を整えるのに比べて、ITシステム構築や運用のコストを大幅に削減できるのがメリットです。
一方、特定の企業や組織専用のクラウド環境を「プライベートクラウド」、パブリックとプライベートを組み合わせたものを「ハイブリッドクラウド」、複数のクラウドサービスを併用し、リスク分散やコスト最適化を図るものを「マルチクラウド」といいます。
これらの違いを理解したうえで、目的に合わせて適切に選択することが重要です。