読み方 : リモートアクセス
正式名称 : Remote Access
リモートアクセスとは、遠隔地から企業や自宅のネットワークに接続する技術を指します。この仕組みにより、ユーザーは物理的にその場所にいなくても、データやアプリケーションにアクセスできます。
スマートデバイスの普及や在宅勤務の増加、災害発生時の事業継続の必要性から、注目が集まっています。
リモートアクセスの種類には、VPN (仮想プライベートネットワークでインターネットを介して安全な通信を確立) やリモートデスクトップ (ほかのコンピューターのデスクトップ環境を遠隔操作) 、セキュアブラウザ(ブラウザを使用して簡単、安全にリモートアクセス)、API(クラウド上のAPIを通じ、外部からアプリケーションを使ってシステムに直接アクセス)などがあります。
これをビジネスで活用することで、業務効率化やコスト削減など、さまざまなメリットが見込めます。
昨今セキュリティ対策が重要視されており、データ漏えいや不正アクセスを防ぐための技術が進化しています。今後はクラウドサービスやAIとの連携が行われ、より安全で快適なリモートアクセスの実現が期待されています。