通信と多様なケイパビリティを活用し、DXと事業基盤サービスでお客さまビジネスを支援します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
データセンターからネットワークまで、業務に最適なソリューションをトータルで提供します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
読み方 : ギテキマーク
正式名称 : Technical Conformity Mark
技適マークとは「技術適合証明マーク」の略で、日本国内で無線通信機器や電子機器が技術基準に適合していることを示すマークです。総務省が定めた無線設備の技術基準に合致していることを証明するもので、国内での使用が合法であることを意味します。具体的には、電波法に基づく技術基準適合証明や電気通信事業法の適合認定、またはその両方を満たす機器に与えられます。
スマートフォンやワイヤレスイヤホン、Wi-Fiルーター、IoTデバイスなどには技適マークが必須です。これによりユーザーは安心してデバイスを利用でき、通信トラブルや法的な問題を回避できます。なお、国内で技適マークのない無線機器を使用すると電波法違反となり、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科される可能性があります。
一方、技適マークはマーケティングにおいても信頼性を高める要素となります。企業は技適マークを取得するために、製品が技術基準を満たすように設計し、試験を受ける必要があります。したがって、企業にとってもユーザーに安全で高品質な製品を提供するための重要な指標となっています。