このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

閉じる
閉じる

KDDI IoT通信サービス LPWA

KDDI 法人・ビジネス向け「KDDI IoT通信サービス LPWA: サービス概要」(IoTソリューション) のご案内です。

お知らせ

【2025年9月更新】料金改定について

2026年1月1日より、「KDDI IoT通信サービス」月額基本料および一時停止手数料解除料改定します。
今後もお客さまへの一層サービス向上に取り組んでまいりますので、何卒理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
 

月額料金 (税込: 1回線当たり)

料金プラン 1~1万回線 1万1~20万回線 20万1~50万回線 50万1~100万回線
改定前 改定後 改定前 改定後 改定前 改定後 改定前 改定後
LPWA10 110円 121円 99円 110円 88円 99円 77円 88円
LPWA100 165円 187円 149円 165円 132円 154円 116円 132円
LPWA500 220円 242円 198円 220円 176円 198円 154円 176円
LPWA2000 330円 363円 297円 330円 264円 297円 231円 264円
料金プラン 100万1~500万回線 500万1回線~ 一時停止手数料/解除料 (注1)
改定前 改定後 改定前 改定後 改定前 改定後
LPWA10 66円 77円 44円 55円 110円 121円
LPWA100 99円 110円 66円 77円 165円 187円
LPWA500 132円 154円 88円 99円 220円 242円
LPWA2000 198円 220円 132円 154円 330円 363円

注1) 一時停止手数料/解除料につきましては、ご契約回線数に関わらず、共通の料金となります。


■改定日
2026年1月1日 (ご利用分から)

■お問い合わせ先
KDDI 法人営業担当者または法人お客さまセンターにご連絡ください。

KDDI IoT通信サービス LPWAとは

「KDDI IoT通信サービス LPWA」は、KDDIの4G LTEネットワーク利用するLPWA (注1) 技術を用いた通信サービスです。KDDIの4G LTEネットワーク利用することで安定した通信期待でき、対応端末があればゲートウェイ機器設置不要です。

また、ウェブサイト上のサービスポータルから回線状態確認一時的停止再開通信データ量の監視など遠隔回線管理機能をご利用いただけるため、お客さまは、IoTの活用方法に合わせて、柔軟運用可能です。

  • 注1) LPWAとは、Low Power Wide Areaの略で、省電力かつ広域なエリアカバレッジを特長とする通信方式です。
LPWAでこれまでよりも通信端末の消費電力が小さくなり、より広いエリアで通信環境が提供可能に!

特長

1. 低消費電力

低消費電力技術eDRX (extended Discontinuous Reception) とPSM (Power Saving Mode) により、通信にかかるIoTデバイス消費電力大幅削減します。eDRXは、待受時電波サーチ頻度を下げることで消費電力低減し、PSMは、指定した期間電波サーチを止めることで、低消費電力実現します。これにより、電源のない環境においても電池駆動によって、さまざまな機器をIoT化することができます。


2. 広いエリア

データ複数回再送することでIoTデバイス基地局間データ送受信成功率向上させるカバレッジ拡張技術 (Coverage Enhancement) によって、従来のLTEよりも、基地局から端末までの伝送距離を伸ばすことができます。LTE-Mは、LTEエリアに加えて、より遠くに、そして建物奥深くまで届く広いエリアカバレッジ実現します。


3. 豊富な回線管理機能

回線状態確認一時的停止再開リアルタイムデータ量監視トラフィックレポートダウンロード、SIMのオンライン発注などを、サービスポータルから遠隔で行えます。

リアルタイムにSIMの有効/無効の制御が可能
オンラインでSIMを発注
トラフィックデータ、課金データなどをオンライン提供

4. セキュアな接続 (オプション)

インターネットVPN

お客さまのIPSecルーターとKDDI側のIPSecルーターとをインターネット経由でVPNで接続し、お客さまサーバーと、KDDI LTE-M網に接続されたお客さまIoT機器/通信モジュールとの間で、セキュア通信可能となります。別途お客さまにて、IPSec VPNに対応したルーターと、固定グローバルIPv4アドレスアサインされるインターネット回線 (KDDIイーサエコノミーなど) をご準備いただく必要があります。

閉域網接続 NEW

インターネット経由せず、KDDI LTE-M網に接続されたお客さまIoT機器/通信モジュールとKDDI Wide Area Virtual Switch (KDDI WVS) 経由でお客さまサーバー接続します。別途お客さまにて、KDDI WVS拠点側アクセス回線のご契約必要になります。LPWA SIMに対して、IPアドレス IPv4 (プライベートクラスA/B/C) を動的/固定アサイン可能です。

契約プラン回線数に応じたリーズナブル月額料金でお使いいただく事が可能です。

オプション追加でお客さまサーバーとKDDI設備をIPSec VPNで接続
オプション追加でお客さまサーバーとKDDI設備を閉域網で接続
  • 注2) 併用してご利用いただくことはできません。

ご利用料金

基本料金

初期費用
料金項目 料金 (税込)備考
契約事務手数料 1,650円1回線当たり
プラットフォーム設定料
商用利用タイプⅠ 550,000円 1契約当たり
商用利用タイプⅡ 11,000円 1契約当たり
PoC利用 11,000円1契約当たり
ご利用は1カ月間および30回線までとなります。
  • 商用利用タイプⅡでは、アクセスポイント名 (APN) をご指定いただけません。また、IPSec VPN/閉域網接続オプションは、ご利用いただけません。
月額料金 (税込: 1回線当たり)
料金プラン1~1万回線1万1~
20万回線
20万1~
50万回線
50万1~
100万回線
100万1~
500万回線
500万1
回線~
超過データ
通信料
LPWA10
(月間10KBまで)
110円99円88円77円66円44円11円/KB
LPWA100
(月間100KBまで)
165円148.5円132円115.5円99円66円1.65円/KB
LPWA500
(月間500KBまで)
220円198円176円154円132円88円0.44円/KB
LPWA2000
(月間2MBまで)
330円297円264円231円198円132円0.165円/KB
  • ※ 月の途中での、変更解約などの場合日割りとならず満額かかります。

オプション料金

料金項目料金 (税込)備考
SMS利用料一時金11,000円/アカウント
月額料金11,000円/アカウント
従量料金端末発: 3.3円/回端末から端末/SMSCへSMS送信時
アプリ発: 1.1円/回SMSC-APIから端末へSMS送信時
IPSec VPN利用料一時金シングル構成: 11,000円/VPN
冗長構成: 22,000円/VPN
月額料金シングル構成: 8,250円/VPN
冗長構成: 16,500円/VPN
  • ※ 料金の詳細やご契約に関するお手続きについては、下記フォームよりお問い合わせください。

閉域網接続利用料

初期費用
料金項目費用 (税込)備考
閉域網接続設定11,000円1契約当たり
お客さま拠点側アクセス回線が別途必要です。
月額オプション料金 (税込: 1回線当たりの月額料金)
料金プラン 1~1万回線1万1~
20万回線
20万1~
50万回線
50万1~
100万回線
100万1~
500万回線
500万1
回線~
LPWA1022円0.99円0.88円0.77円0.66円0.44円
LPWA10033円1.485円1.32円1.155円0.99円0.66円
LPWA50044円1.98円1.76円1.54円1.32円0.88円
LPWA200066円2.97円2.64円2.31円1.98円1.32円
  • ※ 月額オプション料金は、回線数区分ごとに上記のオプション料が適用されます。
    例: LPWA10で20万回線の場合の月額オプション料は、408,100円 (22円 x 1万回線 + 0.99円 x 19万回線) です。
  • ※ 月額オプション料金は、月額回線基本使用料の課金対象回線 (一時停止中回線含む) に対して課金されます。

ガイドライン

当社はLPWAネットワークについて、携帯通信事業者の業界団体であるGSMA (注3) の「GSMA IoTセキュリティガイドラインとIoTセキュリティ自己評価スキーム」に関する活動を支持しています。

  • 注3) GSMAとは、携帯通信事業者の業界団体「GSM Association」の略称です。
  • ※ 外部サイトへ遷移します。

本サービスへのお問い合わせ


ピックアップ