通信と多様なケイパビリティを活用し、DXと事業基盤サービスでお客さまビジネスを支援します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
データセンターからネットワークまで、業務に最適なソリューションをトータルで提供します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
読み方 : あんごうか
正式名称 : Encryption
暗号化とは、第三者に不正に機密データを見られるのを防ぐために、データを特定のアルゴリズム (問題を解決するための手順や計算方法) を使って変換し、データを読み取り不可能にする技術です。
主にインターネット上でデータをやり取りする際に用いられ、情報窃取・漏えいのリスクを軽減します。
暗号化のプロセスでは、元のデータを「平文」と呼び、特定の規則や変換アルゴリズムを用いて変換します。「復号」は、暗号化されたデータを元の状態に戻す処理です。
暗号化方式には3種類あり、「共通鍵暗号方式」は同じ鍵を用いて暗号化と復号を行い、「公開鍵暗号方式」は暗号化には公開鍵、復号化には復号鍵を用いる方式、「ハイブリッド暗号方式」は、「共通鍵暗号方式」と「公開鍵暗号方式」を組み合わせたよりセキュアな方式です。復号鍵は秘密鍵とも呼ばれ、特定の人にだけ復号できる専用の鍵で暗号強度も高いといえます。
近年注目されている「公開鍵基盤 (PKI) 」は、暗号技術を利用した認証の仕組みであり、セキュリティの向上に寄与しています。
データ保護の重要性が高まる中、企業はセキュリティ強化が求められ、暗号化技術は今後もますます重要な役割を果たすでしょう。