このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

閉じる
閉じる

LINE WORKS
with KDDI

LINEの使用感踏襲し、LINEとつながる唯一ビジネスチャットです。
対面でのコミュニケーションが難しい、お客さまや取引先とのコミュニケーションもLINE WORKS一つで完結します。

お知らせ

【2022年1月更新】「LINE WORKS with KDDI」のプランの改定について

KDDIは、ワークスモバイルジャパン株式会社 (本社:東京都渋谷区代表者:福山 耕介) が提供する「LINE WORKS」のプラン改定に伴い、2022年4月1日から「LINE WORKS with KDDI」の各種プランを新たなプラン (注1)移行します。
また、共有ストレージ容量追加できる「追加ストレージ機能」や、現行ライトプランではご利用いただけなかった「Drive機能(注2)オプション提供開始します。

移行に伴い2022年3月24日をもって現行プラン新規お申し込み受け付けを終了しました。

詳しくは以下をご参照ください。

  • 注1) 現在年額プランにて「LINE WORKS with KDDIをご利用中のお客さまについては、2022年4月1日以降契約更新日までは現行プランを引き続きご利用いただけます。月額プランのお客様については2022年4月1日に新プラン変更となります。
  • 注2) ビジネスチャット利用時に、クラウド上にあるオンラインストレージ機能利用可能となります。

LINE WORKS with KDDIとは

LINEを踏襲したUIでコミュニケーションサポートし、ビジネススピードアップ貢献します。LINEのように、メッセージ確認を「既読未読」で判別して、メールでは難しい「送信相手メッセージ確認状況」も一目で分かります。

また、企業組織セキュリティポリシーに合わせて利用できるよう、強化されたセキュリティを元に管理者機能を備えています。安全環境トークができ、その内容監査ログ確認できるのでコンプライアンス安心。BtoCビジネス顧客と密な関係構築したり、パートナー企業とのコミュニケーション活性化による業務効率化最適です。

安全なクラウドサービス

3つの特長

1. コミュニケーションを手軽に!

音声・ビデオでの通話や、トーク機能手軽コミュニケーションが取れます。

さらにドライブ機能を使ってファイル管理共有可能
電子メールやFaxとは異なり、いつでもどこでもコミュニケーションが取れるので業務効率化貢献します!


2. 圧倒的な使いやすさ

多くの人が使い慣れた『LINE』のようなUIのため、社員へのトレーニング不要社内定着しやすく、ユーザーに対するヘルプデスク負担もかかりません。

また、『LINE』と連携可能なため「LINE WORKS with KDDI」 を利用していないユーザーとも『LINE』を通じてコミュニケーション可能です。


3. 少額からご利用いただけます

業界別の活用方法をご紹介

こんなあなたにオススメです!

業界別にLINE WORKS with KDDI の活用法をご紹介
利用時想定イメージや、既存機能のさらなる有効活用法をお探しの方にオススメです。

業界から探す


よくあるご質問

サービス・仕様

お申し込み・各種お手続き

設定・操作方法


お客さまのご要望事項に応じてご回答させていただきます。
以下フォームよりお気軽にお問い合わせください。

  • ※ LINE WORKSオリジナルスタンプのデザインに関する一切の権利 (著作権・商標権含) はすべて、Works MobileもしくはLINE Freindsに帰属します。

ピックアップ

キーワード