読み方 : フレームリレー
正式名称 : Frame Relay
フレームリレーは、データリンク層 (OSI参照モデルの第2層) で動作するパケットスイッチングのネットワークプロトコルです。このプロトコルは、データを「フレーム」 (小さなパケット) に分割し、それぞれのフレームを個別に送信し、受信側で再組み立てることにより、データ通信を行います。
フレームリレーネットワークは、公衆電話ネットワーク (PSTN) のような回線交換ネットワークとは異なり、常にオンの接続を提供し、帯域幅を効率的に利用します。また、エラーチェックやエラー修正などの高度な機能を省略することで、高速なデータ転送を実現します。
フレームリレーは、企業の広域ネットワーク (WAN) に最適化されており、特に20世紀の90年代には、企業間のデータ通信に広く使用されました。しかし、今日では、より高速で信頼性の高いネットワーク技術であるMPLS (Multi Protocol Label Switching) やインターネットVPNなどに取って代わられつつあります。