このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、または対応ブラウザでご覧下さい。

中小規模のお客さま 個人のお客さま
閉じる
閉じる
閉じる

Linux

読み方 : リナックス

正式名称 : Linux

Linuxとは

Linuxは、1991年にリーナス・トーバルズ氏によって開発されたオープンソースのOSです。カスタマイズ性や安定性、無料で使用できるという特性から、幅広い分野で利用されています。
Linuxは本来、カーネルというOSの核を指していましたが、現在はカーネルを含む全体のシステムを意味し、ライブラリやシステムソフトウェア、アプリケーションなどを統合した形で提供されています。

企業のサーバーやデータセンターではOSとして採用されるケースが多く、特にWebサーバーやクラウドサービスでは大きなシェアを誇ります。
軽量で安定性が高く、ハードウェア要件が低いため、デスクトップ環境においてもUbuntuやFedoraなどのディストリビューションが登場し、一般ユーザーの利用も進んでいます。

最近では、AppleのiOSや Google の Android に対抗する第3のモバイルOSとして、LinuxベースのTizen (タイゼン) が注目を浴びています。また、IoTデバイスや組み込みシステムでの利用も拡大し、今後はセキュリティ向上や新機能の追加が見込まれています。

関連用語