「つなぐチカラ」をよりシンカさせ、あらゆる社会課題に立ち向かう。
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を提供します。
KDDIは『つなぐチカラ』でビジネス、ライフスタイル、社会をアップデートします。
場所にとらわれずつながるソリューションを、デバイスからセキュリティまで支援します。
KDDIは、グローバルビジネスの成長をお客さまと共に実現します。
CO2排出量の可視化から削減まで、一貫してカーボンニュートラル実現を支援します。
中小規模の事業者向けに特化したスマートフォンのご利用方法のご案内です。
中小規模事業者のやりたいことや変えたいことを、モバイルとクラウドの技術を用いてサポートします。
読み方 : エスエスエルつうしん
正式名称 : Secure Socket Layer Communication
SSL通信とは、インターネットなどのIPネットワーク上でデータを暗号化し、送受信するためのプロトコルを用いた通信技術で、データの安全性を確保します。
<オンラインショッピングや銀行取引など、多くのサービスで利用されており、情報漏えい防止や顧客の信頼獲得に寄与しています。
SSLは1990年代に開発され、現在はその後継としてTLS (Transport Layer Security) が広く使われており、セキュリティの向上と信頼性の強化が図られています。
SSL/TLSには通信の暗号化だけでなく、サーバーの正当性を証明するSSL/TLSサーバー証明書が含まれており、証明書は認証局 (CA) が発行します。
これにより、アクセスしたサイトが正規サイトか確認でき、フィッシング詐欺やなりすましのリスクを軽減します。
なお、SSLは、使用するプロトコルに応じて「HTTPS」「SMTPS」などと呼ばれます。HTTPSはセキュリティを強化し、検索エンジンのSEO評価を向上させるため、Web運営で重要な要素となっています。